西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

水無月の結婚式

今日は午前9時から、儀式殿にて厳かに神前結婚式が執り行われました。
今月に入ってからも既に当社で結婚式は行われておりますが、伶人(奏楽する所役)も同時に奉仕する結婚式は、今月に入ってからは今日が初めてで、神職・巫女・伶人共に滞り無く粛々と御奉仕執り納めました。
新郎新婦様、御両家の皆様方、本日は誠におめでとうございます!

令和4年6月 西野神社での神前結婚式(参進)
令和4年6月 西野神社での神前結婚式(参進)
令和4年6月 西野神社での神前結婚式(参進)
令和4年6月 西野神社での神前結婚式(儀式殿)
令和4年6月 西野神社での神前結婚式(儀式殿)
令和4年6月 西野神社での神前結婚式(儀式殿)

 

下の動画は、今日の結婚式での、参集殿前から儀式殿への、参進(一同整列しての移動)の様子です。

 

文責:西野神社権禰宜 田頭

西野神社参集殿で「植田莫 山頭火句抄絵 作品展」が開催されます

来月の20日(水曜日)から26日(火曜日)までの7日間、下記の通り、西野神社参集殿のギャラリー(参集殿多目的ホール)にて、当社氏子区域内に工房を構える画家 植田莫さんの作品展「植田莫 山頭火句抄絵 作品展」が開催されます。

 

植田莫 山頭火句抄絵 作品展

 

以下の写真4枚はいずれも、過去の作品展で会場として使われた、参集殿正面や同殿内ギャラリーです。次の作品展「植田莫 山頭火句抄絵 作品展」も、会場のイメージとしては、概ねこのような感じになると思います。

 

西野神社参集殿
令和4年2月 神社ゆかりの作家 作品展(西野神社参集殿)
西野神社参集殿 作品展「其々のかたち」
令和4年2月 神社ゆかりの作家 作品展(西野神社参集殿)

 

作品展の開催期間中(但し時間は午前10時から午後5時まで)はどなたでも見学して戴けますので、興味のある方は是非参集殿へ足をお運び下さい。

ちなみに、当社にとっては、本年2月に開催された作品展「神社ゆかりの作家 作品展」と、同5月に開催された作品展「其々のかたち 4人展」に続く、本年1月の参集殿竣工以来3回目の作品展となります。

 

文責:西野神社権禰宜 田頭

現在の御朱印背景の絵柄は「夏」仕様です

当社では、御朱印の授与は原則として、予め別紙に押印しているものをお渡しするという形で対応させて頂いておりますが、その紙朱印の背景に印刷されている絵柄は四季に応じて4種類あり、現在(6~8月まで)は、紫陽花(アジサイ)の花びら柄の「夏」仕様となっています。

西野神社 社務所での紙朱印への押印
西野神社 社務所窓口での紙朱印授与



ちなみに、「春」仕様は桜の花びら柄、「秋」仕様は紅葉の葉柄、「冬」仕様は雪の結晶柄となっています。初穂料は、後述の「吉祥来復」以外は、どの御朱印も各300円です。

 

 



以下の画像はいずれも、現在社務所玄関窓口にてお授けしている、夏仕様(紫陽花柄)の西野神社御朱印の、全14種の見本です。
なお、以下の画像の1枚目の「西野神社」の4文字、及び以下の全14種全ての「奉拝」の2文字はいずれも印字ですが、御朱印そのものは、例外無く全て神職もしくは巫女が直接押印しております(カラーコピーなどではないため、個体毎に多少のズレがあります)。

 

西野神社紙朱印 夏

 

西野神社紙朱印 夏 十二支(子)

 

西野神社紙朱印 夏 十二支(丑)

 

西野神社紙朱印 夏 十二支(寅)

 

西野神社紙朱印 夏 十二支(卯)

 

西野神社紙朱印 夏 十二支(辰)

 

西野神社紙朱印 夏 十二支(巳)

 

西野神社紙朱印 夏 十二支(午)

 

西野神社紙朱印 夏 十二支(未)

 

西野神社紙朱印 夏 十二支(申)

 

西野神社紙朱印 夏 十二支(酉)

 

西野神社紙朱印 夏 十二支(戌)

 

西野神社紙朱印 夏 十二支(亥)

 

西野神社紙朱印 夏 吉祥来福

一番最後の「吉祥来復」の御朱印は、十二支の御朱印12種を全て揃えた方にのみ授与しており、この御朱印の用紙のみ無料でお授けしております。

 

文責:西野神社権禰宜 田頭

参集殿で美味しいお菓子を販売しております

西野神社参集殿 お菓子の幟

 

今年1月に竣工したばかりの新しい建物「西野神社参集殿」では、毎日お菓子を販売しております。
参集殿は原則(行事がある日などを除く)として、平日は10:00~15:00まで、土日祝日は10:00~16:00まで、参拝者休憩所として開放しており、お菓子はその時間内に、殿内の事務室窓口にてお求め戴く事が出来ます。

令和4年6月現在、ここで販売しているのは、彩蔵(さくら)さんの欧風どら焼き「ちぃーずかすたぁー」と、パティスリーヨシさんのアイスクリーム6種(バニラ・ミルク・抹茶・チョコレート・チョコミント・ピスタチオ)の、全7種です。

ちぃーずかすたぁーと、パティスリーヨシのアイスクリーム

価格は、ちぃーずかすたぁーは240円、アイスクリームはピスタチオのみ450円、ピスタチオ以外のアイスクリームは各400円で、イートイン(参集殿内で食べていかれる)・テイクアウト(お持ち帰りされる)、どちらも可能です。
なお、飲み物については、殿内にある自動販売機でお買い求め下さい。

ちなみに、当社の授与所で頒布しているおふだお守りなどの各種授与品や、社務所で授与している御朱印などは、いずれも宗教行為であるためそれらの初穂料は非課税ですが、参集殿で販売しているこれらのお菓子については収益事業となるため、代金には消費税がかかり、前述の価格はいずれも税込み価格となります。



以下はいずれも、SNSに投稿されている、当社で販売している「ちぃーずかすたぁー」の写真です。ちぃーずかすたぁーは、参集殿が竣工して間もなくから販売しております。

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

kiho(@kiho_03)がシェアした投稿



以下はいずれも、SNSに投稿されている、当社で販売しているアイスクリームの写真です。アイスクリームは、本年5月から販売しております。

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

パティスリーヨシ(@patisserie_yoshi)がシェアした投稿



文責:西野神社権禰宜 田頭

令和4年 夏越大祓の御案内

当社では毎年6月(夏越)と12月(師走)のそれぞれの晦日(最終日)に、氏子・崇敬者の皆様方がこの半年間に知らず知らずのうちに起こしたり犯したりしてしまった様々な過ち・罪・穢れ等を、「人形」(ひとがた)という、人の形をした紙製の形代(かたしろ)に移して祓い清め、併せて、普段運転したり乗車したりしている車に今後もしかすると降りかかってしまうかもしれない災難を「車形」(くるまがた)という車の形をした形代に移して交通安全も願う、「大祓」(おおはらえ)という神事を斎行しています。

 

今年の「夏越の大祓」(茅の輪くぐりの神事)は、例年通り6月30日の午後3時から拝殿前(雨天の場合は拝殿内)で執り行います。
まだ予断を許さない状況ではありますが新型コロナウイルス感染症が一応は収束しつつある現状を踏まえ、この度は令和元年斎行の夏越の大祓以来3年ぶりに、皆様方にも御参列戴ける形での斎行となりますので、当日御都合の良い方々は是非御参列下さい。

令和元年 西野神社 夏越大祓

但し、当日までに新型コロナウイルスの感染状況が再拡大した場合は、昨年や一昨年同様、今年も皆様方の御参列は御遠慮戴き、神職のみで斎行とさせて頂く事も有り得ますので、その旨御了承下さい。

 

なお、くぐる事で諸々の災厄が祓われると云われる「茅の輪」(ちのわ)は今月25日のお昼頃、拝殿向拝舗設致します。
舗設期間中、茅の輪はどなたでも自由にくぐって戴けますので、「茅の輪くぐり」御希望の方は、6月25日から30日までの6日間、各自お参り下さいますようお願い致します。

令和元年 西野神社 夏越大祓

 

どなたでも御使用戴ける形代一式が入っている紙袋(一セットにつき、人形5枚と、車形1枚)は、拝殿向拝の賽銭箱右隣に置いてある平たい木箱の中に入っておりますので、どうぞ御自由にお使い下さい。社務所玄関内の窓口でも頒布致します。

西野神社 拝殿向拝
拝殿向拝の案上

 

形代のうち、人形(ひとがた)には、一体毎にお一人のお名前・性別・年齢を、また車形(くるまがた)には、普段乗っておられる車のナンバーを、それぞれ御記入してお納め下さい。
厳密な決まりはありませんが、書き方の一例の写真を以下にも貼付します。年齢は、原則として満年齢ではなく数え年で御記入下さい。もし御自分の数え年が分からない場合は、年齢ではなく生年月日を書いて戴いても構いません。

大祓の人形(ひとがた)と車の形代

 

当社へ人形(ひとがた)を納められる方は、人形への記入を終えた後、その人形で御自身(人形に記されているお名前の方当人)の身体を上から順(頭・額・胸・腹・両手・両足の順)に撫で清め、更に、御自分の罪穢れが人形に乗り移るように祈念を込めながら、その人形に息を3度吹きかけて下さい。もし体に不調な箇所がある場合は、特にその箇所を重点的に、人形で撫で清めて下さい。
以下にその所作を収録した動画を貼付しますので、この動画も御参照下さい。

 

なお、使用した形代(記入し、撫で清め、息を吹きかけたもの)は、必ず、夏越の大祓当日(6月30日)の午後3時までに当社にお納め下さいますようお願い致します。
直接当社へ御持参される場合は、6月1日から賽銭箱の直ぐ隣に設置している専用の木箱(下の写真の、お宮の形を模した木箱)にお納めになるか、もしくは、社務所授与所等の窓口に詰めている神職巫女に直接お渡し下さい。
恐れ入りますがその際、形代の紙袋に、形代と共に初穂料(あくまでも “お気持ち” なので金額は決まっておりません)もお入れ下さいますよう、宜しくお願い致します。

拝殿向拝の案上

 

文責:西野神社権禰宜 田頭

この週末は境内に露店が出店されました

昨日(土曜)と今日(日曜)の2日間は、一時的に小雨が降る時間帯はあったものの、概ね天候にも恵まれ、有り難い事に多くの参拝者で境内が賑わいました。

令和4年5月 西野神社 社殿
令和4年5月 西野神社 授与所

 

今月25日付の記事で案内しました通り、この2日間は当社境内第1駐車場)に5店の露店が出店され、これらのお店にも多くのお客さん達が訪れていたようでした。

令和4年5月 西野神社での露店営業
令和4年5月 西野神社での露店営業
令和4年5月 西野神社での露店営業
令和4年5月 西野神社での露店営業
令和4年5月 西野神社での露店営業

 

なお、これら5店の出店はこの2日間だけの期間限定であり、営業は本日を以て終了致しました。まだ正式に決定したわけではありませんが、当社境内に於ける次回の露店出店は、今のところ、9月の秋まつりになる予定です。

 

文責:西野神社権禰宜 田頭