西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

令和5年度 入学祭のご案内

来年度(本年4月)から小学校に入学し新一年生となるお子様達の新しいランドセルをお祓いし、併せて、そのお子様達の健やかな成長を大前で祈願する神事「入学祭」を、3月12日(日曜日)の午前11時から、当社の儀式殿にて執り行います。

令和4年3月 西野神社 入学祭

 

入学祭に参列ご希望のご家族は、3月5日までに、当社公式ホームページの祈祷申込みフォームよりお申し込み下さい
当日の集合・受付場所は参集殿となりますので、祭典が始まる15分くらい前(午前10時45分頃)までに参集殿にお入りになり、参集殿玄関の窓口で受付をされた後、殿内の多目的ホールにてお待ち下さい。
入学祭参列の玉串料4,000円は、当日、受付にてお納め下さい。なお、当日はお子様のランドセルも必ずお持ち下さい。

当日参列出来ない方は、事前に郵便振り込みで玉串料をお納め下さい。入学祭を終えた後、当社より授与品を郵送致しますので、参列されない方の玉串料は、その郵送料も含めて5,000円となります。ご了承下さい。
 郵便振り込み 口座番号 02760-1-22870
 備考欄に入学祭とご記入下さい

 

令和5年 人形供養祭のご案内

当社では毎年ひな祭りの日(3月3日)の次の日曜日に、人形・ぬいぐるみ等のお焚上げに先立つ清祓の神事「人形供養祭」を斎行しており、その慣例に倣って今年は3月5日の午前11時から、社務所の広間に於いて「人形供養祭」を執り行います

令和4年3月 西野神社 人形供養祭

 

お持ちの人形・ぬいぐるみ等を当社へお納めされる方は、今月15日から、人形供養祭当日(来月5日)までの間(時間は、平日・土日に関係なく毎日午前9時から午後4時半までの間)に、人形・ぬいぐるみ等をお持ちの上、当社の社務所までお越し下さい
「ひな祭り当日」ではなく、「ひな祭りの次の日曜日」に斎行するため、毎年飾っておられるひな人形をお納めになる方は、是非、来月のひな祭りの日にはご自宅でそのひな人形をお飾りし、人形達と最後のお別れをされてから当社へお納め下さい。

なお、昨年や一昨年の人形供養祭は、感染症拡大防止のため神職のみで斎行し、皆様方のご参列(お立合い)はご遠慮いただいておりましたが、本年の人形供養祭は平年通り、皆様方のご参列が可能です

 

 

遠方にお住みの場合や、その他の事情により直接当社まで持って来る事が困難な場合は、郵送でもお受けしておりますが、人形供養祭当日の3月5日を過ぎると原則として次のお預かり期間(5月1日から7月31日)までお預かりは出来ませんので、直接持って来られる場合でも郵送の場合でも、受付期間内にお納め下さいますようお願い致します。

節分の豆まきのご案内

明後日(2月3日)は節分です。
当社ではその日、午後3時から社殿で「節分祭」を、同日午後3時半からは境内の第二駐車場で「豆まき」を、それぞれ執り行います。

大前で斎行される節分祭には、原則として当社の関係者や来賓、事前の申し込み者t等しか参列できませんが、3年ぶりの開催となる豆まきのほうには、どなたでも参加できます。当日ご都合の宜しい方々は、是非豆まきにお越し下さい。

フェイスブックで西野神社公式アカウントが開設されました

本日、代表的なSNSのひとつである Facebookフェイスブック)において、西野神社公式アカウントが開設されました。
Facebookユーザーの皆様方は、よろしければ是非、フォローやイイネなどをお願い致します。

 

 

ちなみに、西野神社ではすでに Twitterツイッター)、Instagram(インスタグラム)、LINE(ライン)などでも公式アカウントを開設しておりますが、これらのうち Instagram と LINE については最近全く更新されておらず、事実上管理が放棄されており、Twitter に至っては、以前の担当者がアカウント管理者としての権限を宮司に返してから新たな担当者が指名されていないため、そもそも今は担当者が存在しないという、少々カオスな状況になっておりますが、今回開設された Facebook のアカウントについては、今のところ担当者が相当な熱意を持っているため、当分は更新が続きそうな感じです。温かく見守っていただければ幸いです。

お正月行事の最後を締め括る「どんど焼き」が執り行われました

今月の15日、元旦から始まった一連のお正月行事の最後を締め括る恒例行事として、「古神札焼納祭」と「どんど焼き」の神事が執り行われました。

どんど焼きとは、年末から松の内(全国的には、元日から1月7日までの間、もしくは元日から1月15日までの間、いずれかを松の内ということが多いようです)にかけてそれぞれの家や、会社・事務所・お店等で飾られたお正月の飾り物、おふだ・お守り・破魔矢などを、神社の境内に設けられた斎場などで、清浄な忌火(御神火)によって焼納する神事(火祭り)の事です。

令和5年 古神札焼納祭
令和5年 古神札焼納祭
令和5年 古神札焼納祭
令和5年 古神札焼納祭
令和5年 古神札焼納祭
令和5年 古神札焼納祭
令和5年 古神札焼納祭
令和5年 古神札焼納祭
令和5年 古神札焼納祭
令和4年 西野神社 どんど焼き

 

どんど焼きは、社寺や地域によっては「とんど焼き」「どんと焼き」「どんどん焼き」「大とんど」「左義長」などとも称され、必ずしもそうとは限らないのですが私の印象では、東日本では「どんど」や「どんと」、西日本では「とんど」の呼称が多いような気がします。

年末に境内で販売されていた注連縄・〆飾り等の品々一覧

西野神社では毎年、年末限定で(具体的に12月の何日から大みそかまでの間なのかは年によって異なります)、注連縄や〆飾りをはじめとする各種正月飾り、神棚用品等の販売を、境内のプレハブで行なっております。昨年末にそのプレハブで販売していた品々のうち、特に代表的な商品(全部ではありません)を、以下に紹介します。
ただし、これらはあくまでも年末という期間限定で販売されたものであり、年が明けている令和5年1月現在はもう扱ってはおりませんので、ご了承下さい(売り場として使っていた仮設のプレハブも既に撤去しています)。

ちなみに、授与品であるため「授与」や「頒布」(商売ではなく宗教行為なので非課税)という形を採っているお札やお守りなどとは違い、これら注連縄・〆飾り関係の品々については、当社では収益事業としているため、いずれも税込み価格にて「販売」させていただきました。
年によって価格には変動が生じるため、以下には、それぞれの具体的な価格はあえて表示しておりませんが。



① しめ縄

 

ごぼう締め 1.5尺(紙垂4枚付)
ごぼう締め 1.5尺(紙垂4枚付)
全長55㎝、根本直径5㎝

 

ごぼう締め 2尺 (紙垂4枚付)
ごぼう締め 2尺 (紙垂4枚付)
全長75㎝、根本直径6㎝

 

ごぼう締め 2.5尺(紙垂4枚付)
ごぼう締め 2.5尺(紙垂4枚付)
全長91㎝、根本直径6.5㎝

 

ごぼう締め 3尺(紙垂4枚付)
ごぼう締め 3尺(紙垂4枚付)
全長109㎝、根本直径7.5㎝

 

両締め 2尺(紙垂4枚付)
両締め 2尺(紙垂4枚付)
全長75㎝、中央部直径4㎝

 

両締め 3尺(紙垂4枚付)
両締め 3尺(紙垂4枚付)
全長105㎝、中央部直径4.5㎝

 

両締め 4尺(紙垂4枚付)
両締め 4尺(紙垂4枚付)
全長132㎝、中央部直径6㎝

 

木札[笑門]付 注連縄
木札[笑門]付 注連縄
全高約31㎝、注連縄全長約62㎝

 

木札[千客萬来]付 注連縄
木札[千客萬来]付 注連縄
全高約31㎝、注連縄全長約62㎝

 

間縄
間縄
1間(紙垂4枚付)、2間(紙垂8枚付)、3間(紙垂12枚付)、4間(紙垂16枚付)の4種有り

 

輪締め(紙垂1枚付)
輪締め(紙垂1枚付)
全長42㎝、直径7㎝

 

② しめ飾り(米俵付き)

 

飾り付 宝船 1俵
飾り付 宝船 1俵
全長33㎝、全高18㎝

 

飾り付 宝船 2俵
飾り付 宝船 2俵
全長39㎝、全高20㎝

 

飾り付 宝船 3俵
飾り付 宝船 3俵
全長45㎝、全高22㎝

 

飾り付 宝船 金俵 3俵
飾り付 宝船 金俵3俵
全長45㎝、全高23㎝

 

飾り付 宝船 5俵」
飾り付 宝船 5俵
全長48㎝、全高27㎝

 

飾り付 宝船 7俵
飾り付 宝船 7俵
全長57㎝、全高28㎝

 

飾り付 宝船 10俵
飾り付 宝船 10俵
全長62㎝、全高42㎝

 

③ しめ飾り(各種リース)

 

オリジナルリース 小
オリジナルリース 小
全高約13㎝

 

オリジナルリース 大
オリジナルリース 大
全高約20㎝

 

しめ縄 タテ型 ライトグリーン1個
しめ縄 タテ型 ライトグリーン1個
全高約37㎝

 

しめ縄飾り 謹賀新年 1個
しめ縄飾り 謹賀新年 1個
全高約25㎝

 

しめ縄飾り 迎春 1個
しめ縄飾り 迎春 1個
全高約35㎝

 

稲穂リース
稲穂リース
全高約36㎝

 

彩正月飾り 紫1個
彩正月飾り 紫1個
全高約23㎝

 

彩正月飾り 赤1個
彩正月飾り 赤1個
全高約23㎝

 

水引飾り ゴールド 1個
水引飾り ゴールド 1個
全高約30㎝

 

水引飾り レッド 1個
水引飾り レッド 1個
全高約30㎝

 

本格しめ縄飾り 栄誉1個
本格しめ縄飾り 栄誉1個
全高約50㎝

 

本格しめ縄飾り 扇(小)1個
本格しめ縄飾り 扇(小)1個
全高約19㎝

 

本格しめ縄飾り 扇1個
本格しめ縄飾り 扇1個
全高約47㎝

 

④ しめ飾り(車内・車外用リース)

 

車内用 紅白南天
車内用 紅白南天
全高約11㎝

 

車内用 南天梅
車内用 南天
全高約11㎝

 

飾り付 車3寸
飾り付 車3寸
全高約19㎝

 

飾り付 車4寸(戎大黒福面)
飾り付 車4寸(戎大黒福面)
全高約21㎝

 

飾り付 車外用4寸(ダルマ)
飾り付 車外用4寸(ダルマ)
全高約20㎝

 

⑤ 飾り付き福面

 

稲蓬莱 小
稲蓬莱 小
全高約45㎝

 

稲蓬莱 大
稲蓬莱 大
全高約66㎝

 

飾り付 戎大黒
飾り付 戎大黒
全高約51㎝

 

飾り付 おかめ 1.5寸
飾り付 おかめ 1.5寸
全高約52㎝

 

飾り付 おかめ 2寸
飾り付 おかめ 2寸
全高約53㎝

 

飾り付 おかめ 2.5寸
飾り付 おかめ 2.5寸
全高約64㎝

 

飾り付 おかめ 3寸
飾り付 おかめ 3寸
全高約80㎝

 

飾り付 おかめ 4寸
飾り付 おかめ 4寸
全高約88㎝

 

飾り付 おかめ 5寸
飾り付 おかめ 5寸
全高約104㎝

 

飾り付 おかめ 6寸
飾り付 おかめ 6寸
全高約115㎝

 

⑥ 置物

 

めでた丸
めでた丸
全高約19㎝

 

祝い丸
祝い丸
全高約19㎝

 

新 七福神
七福神
全高約20㎝

 

新 竹取物語
竹取物語
全高約26㎝

 

新 絆
新 絆
全高約20㎝

 

正月羽子板ミニスタンド
正月羽子板ミニスタンド
全高約15.5㎝

 

御所車 迎春 1個
御所車 迎春 1個
外箱約22×22×14㎝

 

ミニ松竹梅 生松
ミニ松竹梅 生松
全高約18㎝

 

青竹卓上門松 H15cm 1個
青竹卓上門松 H15cm 1個
全高約15㎝

 

青竹卓上門松 H20cm 1個
青竹卓上門松 H20cm 1個
全高約20㎝

 

青竹卓上門松 H26cm 1個
青竹卓上門松 H26cm 1個
全高約26㎝

 

⑦ 飾り付け用小物

 

飾り付 神松
飾り付 神松(左右分1対)
全高約20~30㎝(生体につき個体差有)

 

飾り無 神松
飾り無 神松(左右分1対)
全高約15~30㎝(生体につき個体差有)

 

裏白
裏白
左右両方の葉を広げた全長約30㎝(生体につき個体差有)

 

ゆずり葉(5枚セット)
ゆずり葉(5枚セット)
一枚の葉の全長約15~20㎝(生体につき個体差有)

 

まゆ玉 小
まゆ玉 小
外袋約18×17㎝

 

まゆ玉 大
まゆ玉 大
外袋約28×15㎝

 

糸付き飾り物 丸物 小
糸付き飾り物 丸物 小
外袋約19×17㎝

 

糸付き飾り物 丸物 大
糸付き飾り物 丸物 大
外袋約20×19㎝

 

糸付き飾り物 平物
糸付き飾り物 平物
外袋約16×15㎝

 

男女蝶 のし付 小
男女蝶 のし付 小(左右分1対)
全高約8㎝

 

男女蝶 のし付 中
男女蝶 のし付 中(左右分1対)
全高約10㎝

 

⑧ 神棚用品

 

経木みき口(左右分1対)
経木みき口(左右分1対)
全高18㎝

 

神幕 15号
神幕 15号
全幅45㎝

 

神幕 20号
神幕 20号
全幅60㎝

 

神幕 25号
神幕 25号
全幅75㎝

 

神幕 30号
神幕 30号
全幅90㎝

 

神幕 35号
神幕 35号
全幅105㎝

 

神幕 40号
神幕 40号
全幅120㎝

 

神幕 45号
神幕 45号
全幅135㎝

 

神幕 50号
神幕 50号
全幅150㎝

 

神幕 60号
神幕 60号
全幅180㎝