西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

明日から秋まつりが始まります

西野神社では毎年『「敬老の日」の前の日曜日(9月の第3日曜日)』を例祭日としており、その例祭日と、例祭前日(宵宮)に当たる土曜日の2日間を、西野神社に於ける年間最大の行事「秋まつり」として挙行しております。本年もその慣例を踏襲して、明日か…

境内では秋まつりに向けての準備が粛々と進められています

西野神社に於ける年間最大行事の「西野神社秋まつり」(例祭とそれに伴う神輿渡御をはじめとする諸行事)まで愈々1週間を切り、現在 当社の境内各所では以下の写真のように、職員達や関係者達により秋まつりに向けての準備が着々と進められています。 昨年…

本年の秋まつりで開催される予定であった「中学生新人相撲選手権大会」は中止となります

今月18日の西野神社秋まつり1日目に、北海道相撲連盟の主催、札幌相撲連盟の主管、札幌市教育委員会等の後援により、当社境内の土俵を会場として開催される予定であった本年の「中学生新人相撲選手権大会 」は、出場選手数が大会が成立する人数に満たなか…

本年の秋まつり当日の社務について

今月17・18両日に挙行される「西野神社秋まつり」まで、愈々2週間を切りました。今回の記事では、その秋まつり当日に於ける社務について、御案内致します。 ① 御祈祷について 御祈祷の受付・執行は、平時は毎日午前9時から午後4時30分までとしてお…

参集殿で、民族楽器カンテレのコンサートや、和紙織りの作品展などが開催されます

今月25日(日曜日)の午後2時から、以下の画像に記されている通り、西野神社参集殿のギャラリー(参集殿多目的ホール)にて、各所にて朗読をされたり歌手として活躍されている杉浦貴子さんと、フィンランドの民族楽器カンテレ奏者のお二人 長沼光子さんと…

【9月1日限定】 吉祥来福 月詣守(長月守)

当社では、カード型の「吉祥来福 月詣守(きっしょうらいふく つきもうでまもり)」を、毎月1日限定で授与所窓口にて授与しております。この月詣守は月別に全12種あり、本日授与する月詣守は、9月の別称をそのままお守りの名前とした「長月守」となりま…

秋まつり奉納行事「第4回 泣き相撲」に参加する赤ちゃん力士募集中!

【注意】 令和4年秋まつり「泣き相撲」の申し込みは、既に定員に達したため、9月2日を以って締め切らせて頂きました。恐れ入りますが御了承下さい。 今年の「西野神社秋まつり」は、 先月6日付の記事でも詳述した通り9月17日(土曜日)と翌18日(日…

西野神社参集殿は、普段は参拝者休憩所として御利用戴いております

今年の1月に竣工したばかりの新しい建物「西野神社参集殿」は、竣工の翌月から「参拝者休憩所」として、御参拝の皆様方に開放しております。 参集殿で作品展やコンサート等のイベントが開催される日などは開放(開館)時間が変更される事もありますが、原則…

参道階段に手すりが設置されました

当社の鳥居下にある参道石段の、鳥居に向かって左端に、今月下旬、手すりが新設されました。御高齢の方や足腰の弱い方などでこの石段を上り下りされる方は、是非こちらの手すりを御利用下さい。 文責:西野神社権禰宜 田頭

本年の秋まつり紹介ページが完成しました

早いもので、もう8月の下旬となり、西野神社年間行事の中で最大の行事である、本年の「西野神社 秋まつり」まで、あとほぼ1か月となりました。本年の秋まつりは、来月の17・18両日に執り行われます。 その秋まつりの日程・内容等を詳細に紹介する特設…

七夕の境内夜景

先月15日から、七夕まつりが行なわれた今月8日までの間、当社の境内各所では七夕の装飾が施されておりましたが、その装飾期間中に参拝者の方々が撮影しインスタグラムにアップされた、当社境内の夜景写真の一部を、以下に紹介させて頂きます。皆様、素敵…

七夕まつり

当社では毎年8月7日に、初宮参りや七五三参り等の御祈祷を受けたお子さん達を招待して「七夕(たなばた)まつり」を開催しておりますが、昨年と一昨年は、所謂コロナ禍のため残念ながら2年続けて開催中止となりました。 本年は、感染症対策を徹底した上で…

境内で満開を迎えている紫陽花の空撮写真

現在、当社境内の各所で満開となり見頃を迎えている紫陽花(アジサイ)の様子が、先日、ドローンにより空撮されました。当社宮司の知人の方が、御自身のドローンを使って撮影し、その動画を提供して下さったのです。以下に、その動画から抽出した静止画の一…

参集殿ギャラリーにて「植田莫 山頭火句抄絵 作品展」開催中

先月15日付の記事で御案内した通り、現在、当社の参集殿内にあるギャラリーでは、「植田莫 山頭火句抄絵 作品展」という作品展が開催されております。 天竺木綿に染料を刷毛染めし筆描きを加えて絵に仕上げる手描き友禅と水墨とを併せた独自の絵画で知られ…

西野神社敬神婦人会 設立20周年記念行事

西野神社関係5団体(設立順に、西野神社総代会・西野神社萬燈保存会・西野神社神力會・西野神社敬神婦人会・西野神社氏子青年会皐月会)のひとつである、平成14年に発足した西野神社敬神婦人会は、本年、設立から丁度20年という節目を迎え、それを記念…

西野神社境内は七夕仕様に装飾されています

七夕(たなばた)の行事は、全国的にみると7月7日に行う地域と8月7日に行う地域に大別され(それ以外の時期に行う地域もありますが)、北海道内は、どちらかというと8月7日に行なわれている地域が多い印象を受けます。ただ、札幌市内でも幼稚園や保育…

境内の紫陽花が見頃を迎えつつあります

西野神社の夏を代表する風物詩のひとつとして知られる紫陽花(アジサイ)の開花が、先週頃から始まっております。例年、見頃(満開)になるのは7月の中旬以降なので、これから境内各所でどんどん開花していくと思います。 以下の写真はいずれも今日のお昼頃…

西野神社の境内案内動画が更新されました

西野神社公式サイトのトップページには、動画投稿・共有サイトの YouTube にアップロードされている「西野神社の境内案内動画」が貼付されていますが、この度その動画が、令和元年8月作成の従来版(Ver.3)から、今月作成の最新版(Ver.4)に更新されます。…

令和4年 西野神社秋まつりについて

昨日の午後1時30分から、当社の社務所広間にて、西野神社総代会・西野神社萬燈保存会・西野神社神力會・西野神社敬神婦人会・西野神社氏子青年会皐月会の西野神社関係5団体による合同会議が開かれ、本年9月の17・18両日に執り行われる「西野神社秋…

西野神社散策マップ

先日、カラーA4版の「西野神社散策MAP」が完成しました。下の画像がそのマップで、この画像はクリックすると拡大表示されますので、是非拡大の上御覧下さい。あくまでも略図なので、必ずしも現実に忠実な地図ではありませんが、西野神社の境内は、概ね…

【7月1日限定】 吉祥来福 月詣守(文月守)

当社では、カード型の「吉祥来福 月詣守(きっしょうらいふく つきもうでまもり)」を、毎月1日限定で授与所窓口にて授与しております。この月詣守は月別に全12種あり、本日授与する月詣守は、7月の別称をそのままお守りの名前とした「文月守」となりま…

3年ぶりに一般参列者の方々を迎えて「夏越大祓式」を開式しました

一年の折り返し(本年上半期の最終日)となる6月末日の今日、当社では午後3時から、毎年恒例の神事「夏越大祓式」(なごしおおはらえしき)を執り行いました。 神社本庁発行の「神社祭式同行事作法解説」によると、『大祓(おおはらへ)は、祓物(はらへつ…

境内各所で見られる清浄な水面

当社境内には、自然の河川や池沼などはありませんが、人工的に設営・設置された水溜まりはいくつかあります。今回の記事では、それら(人工的に設けられた池や水鉢など)を紹介致します。 ちなみに、西野神社の御祭神である豊玉姫命(トヨタマヒメノミコト)…

今日は朝から夕方までずっと「安産祈願」の御祈祷が続きました

動物は人間に比べるとだいたいお産が軽いですが、それらの中でも特に「犬」は、沢山の赤ちゃんを産む割にはお産がかなり軽いため、昔から “安産の象徴” とされており、そのため犬にあやかってお産が軽く済むようにという願いから、「戌の日」(十二支の戌に…

「茅の輪」を拝殿向拝に設置しました

当社では、この半年間(1~6月までの今年上半期)に個々人が知らず知らずのうちに犯した様々な罪・穢れを祓い清め、併せて、残り半年間(7~12月までの今年下半期)の無病息災を祈願する「夏越の大祓」という神事を、例年通り6月30日に執り行います…

水無月の結婚式

今日は午前9時から、儀式殿にて厳かに神前結婚式が執り行われました。今月に入ってからも既に当社で結婚式は行われておりますが、伶人(奏楽する所役)も同時に奉仕する結婚式は、今月に入ってからは今日が初めてで、神職・巫女・伶人共に滞り無く粛々と御…

西野神社参集殿で「植田莫 山頭火句抄絵 作品展」が開催されます

来月の20日(水曜日)から26日(火曜日)までの7日間、下記の通り、西野神社参集殿のギャラリー(参集殿多目的ホール)にて、当社氏子区域内に工房を構える画家 植田莫さんの作品展「植田莫 山頭火句抄絵 作品展」が開催されます。 以下の写真4枚はい…

現在の御朱印背景の絵柄は「夏」仕様です

当社では、御朱印の授与は原則として、予め別紙に押印しているものをお渡しするという形で対応させて頂いておりますが、その紙朱印の背景に印刷されている絵柄は四季に応じて4種類あり、現在(6~8月まで)は、紫陽花(アジサイ)の花びら柄の「夏」仕様…

参集殿で美味しいお菓子を販売しております

今年1月に竣工したばかりの新しい建物「西野神社参集殿」では、毎日お菓子を販売しております。参集殿は原則(行事がある日などを除く)として、平日は10:00~15:00まで、土日祝日は10:00~16:00まで、参拝者休憩所として開放しており、お菓子はその時間内…

令和4年 夏越大祓の御案内

当社では毎年6月(夏越)と12月(師走)のそれぞれの晦日(最終日)に、氏子・崇敬者の皆様方がこの半年間に知らず知らずのうちに起こしたり犯したりしてしまった様々な過ち・罪・穢れ等を、「人形」(ひとがた)という、人の形をした紙製の形代(かたし…