西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

この週末は境内に露店が出店されました

昨日(土曜)と今日(日曜)の2日間は、一時的に小雨が降る時間帯はあったものの、概ね天候にも恵まれ、有り難い事に多くの参拝者で境内が賑わいました。 今月25日付の記事で案内しました通り、この2日間は当社境内(第1駐車場)に5店の露店が出店され…

参集殿の隣接地で庭園の整備が進められています

先月21日付の記事でも紹介した通り、西野神社参集殿の直ぐ隣(南側)には小さな池があるのですが、現在、その池を中心とした一帯(庭園)の整備が、当社宮司自身の手により日々着々と進められています。 以下に、今月撮影した、その池や庭園の様子の写真を…

今週末、西野神社境内に露店が出店されます

今月の28・29両日(次の土曜日と日曜日)の2日間、午前9時から午後5時まで、西野神社の第1駐車場に露店が出店されます。露店数は5店程度の予定なので、秋まつりでの出店数と比べるとかなり少なめではありますが、久々に “お祭りっぽい雰囲気” を味…

参集殿ギャラリーにて作品展「それぞれの形」開催中

今月1日付の記事で御案内した通り、現在、当社の参集殿内にあるギャラリーでは、「其々のかたち 4人展」という作品展が開催されております。絵画の植田ようこ先生、陶器の多田昌代先生、人形の米川由美子先生、書の川上のぶよ先生という、地元の4人の作家…

ツイッターでの西野神社公式アカウント再始動

西野神社では、twitter(ツイッター)での公式アカウントも有していたのですが、ここ数年間は全く更新しておらず、事実上放置状態にありました。しかし今週、その数年間の沈黙を破って、twitter の西野神社公式アカウントが再始動しました。このアカウントか…

西野神社結婚式会場の内見会が開催されました

先月8日付の記事や先月19日付の記事で御案内した通り、ゴールデンウィーク初日となった先月29日、当社で執り行う神前結婚式に於いて主要な会場として使われる2棟の建物「儀式殿」と「参集殿」の、内見会(見学会)が開催されました。 今回の記事に貼付…

7月まで毎日「人形供養」の人形・ぬいぐるみ等をお預かり致します

当社では、個別の「人形供養」の御祈祷については、5~7月の3か月間行い、その後、8~9月の2か月間の休止期間を経て、10~11月にかけての2か月間また行う、というのを慣例としており、本年についてもその慣例に従い、5月1日から7月末日までの…

西野神社参集殿で作品展「其々のかたち 4人展」が開催されます

今月の17日(火曜日)から22日(日曜日)までの6日間、下記の通り、西野神社参集殿のギャラリー(参集殿多目的ホール)にて、4人の作家さん達による作品展「其々のかたち 4人展」が開催されます。 以下の写真4枚はいずれも、この度の作品展で会場と…

境内の桜や梅は見頃を迎えております

常時日陰となっている箇所などを除いて境内の残雪はほぼ完全に消えて無くなり、更に、境内では梅や桜の花々が、満開もしくは満開に近い状態となっていて見頃を迎えている事から、現在の西野神社境内は実に春らしい光景となっております。今回は、西野神社の…

令和4年 西野神社春季例祭

今日は午前9時30分から社務所広間にて、当社の責任役員や総代のほぼ全員と、西野神社各崇敬会(西野神社萬燈保存会・西野神社神力會・西野神社敬神婦人会・西野神社氏子青年会皐月会の4団体) の会長さん達が出席する、毎年4月恒例の会議「西野神社定期…

春まつりの準備

明日(4月25日)は、当社に於いては単に「春まつり」と称される事も多い、大祭の「西野神社春季例祭」が執り行われます。今年に入ってから、歳旦祭や紀元祭などの中祭は既に斎行されていますが、大祭の斎行は、当社にとってはこの春季例祭が本年初となり…

境内の人工池に金魚を放流しました

今年1月に竣工したばかりの真新しい殿舎「西野神社参集殿」の隣接地には、池も造られました。「プラ池」や「埋め込み池」などと称されるユニット(容器)を地面に埋め込む形で設置された、小さな人工池です。 池の周辺は今も造成中であり、まだ完成していな…

結婚式場 内見会の御案内

今月8日付の記事で詳しく御案内した通り、当社では今月29日(祝日)に、当社で執り行う神前結婚式に於いて会場として使われる建物の「内見会」を開催致します。 結婚式の祭場となる儀式殿や、結婚式での親族控え室・会食等の会場となる参集殿を見学して戴…

現在の御朱印背景の絵柄は「春」仕様です

当社では、御朱印の授与は原則として、予め別紙に押印しているものをお渡しするという形で対応させて頂いておりますが、その紙朱印の背景に印刷されている絵柄は四季に応じて4種類あり、現在(3~5月まで)は、桜の花びら柄の「春」仕様となっています。 …

西野神社境内の残雪と春の訪れ

丁度1週間前の今月5日を以って、札幌市の積雪は0cmになったと発表され、これにより公式には、札幌は昨年12月17日以来、漸く根雪が終わった事になります(根雪が終わったのは昨年より2週間程遅かった事になります)。とはいえ実際には、市内にはまだ…

令和4年度 西野神社敬神婦人会総会

昨日は午前10時から参集殿にて当社の常任委員会(今月25日に開かれる西野神社定期総会に先立つ役員会)が開催されましたが、全く同じ時間、社務所広間では、当社崇敬団体のひとつである「西野神社敬神婦人会」の、第21回定例総会が開催されました。 本…

西野神社結婚式会場 内見会の御案内

当社境内にて令和元年6月に竣工した「儀式殿」(下のイラストの建物)では、同殿内の神殿にお祀りされている西野神社の大神様の大前にて、厳かな神前結婚式を挙げて戴く事が出来ます。 以下のリンク先ページには、この儀式殿に於いて斎行された神前結婚式で…

第23回 良縁祈願祭

我が国では、生涯未婚率(50歳の男女で一度も結婚経験がない人の割合を計算した統計上の指標の事で、一生涯独身である可能性が高いとされる人の割合)が毎年上昇し続けており、以前からよく言われている事ではありますが特に近年は、非婚化や晩婚化の傾向…

手水舎の流水と柄杓が使えるようになりました

当社境内の手水舎は、昨年の12月上旬から所謂「冬期仕様」(流水が使用不可となり、参拝者各自が祓い串で自祓いをする仕様)になっていましたが、今月中旬以降、春が近づくに連れ札幌も気温が上がり、もう手水の管凍結の心配が無くなったため、昨日から手…

地元の少年野球チームが恒例の御祈祷を受けに来られました

今日は午前10時半から当社の儀式殿にて、西野地区の少年野球チーム「西野ファイターズ」の、チームの必勝祈願及びチームメイトの身体健全祈願の御祈祷が執り行われ、その後、午前11時からは当社の参集殿にて、背番号伝達式が行われました。 下の写真は、…

初めて「入学祭」を斎行致しました

先月28日付の記事で御案内した通り、今日は午前11時から当社の儀式殿にて「入学祭」が執り行われ、当社にとっては今年度から始まった新しい行事(祭典)ではありましたが、皆様方の御協力もあって滞り無く無事執り納める事が出来ました。 本日の入学祭に…

社務所広間

西野神社の社務所については、昨年1月21日付の記事で詳しく解説致しましたが、今回は、その社務所の中にある「広間」について、使用実例を中心に紹介させて頂きます。 社務所広間は、祖霊殿(広間上座の一段高くなっていて、御霊舎が設置されているスペー…

気温上昇により儀式殿の屋根から氷雪がドカドカと落ちています

当社の社殿や神輿殿などは、いずれも屋根の傾斜角度が大きいため(つまり屋根が高く尖っている)、屋根上の積雪は既に大半が地面に滑り落ちていますが、儀式殿については、屋根の傾斜角度が小さいため、積雪はなかなか滑り落ちず、溜まる一方でかなりの量に…

第23回 良縁祈願祭の御案内

当社では、異性との良縁・結婚を望みながらもまだその願いを果たされていない方々の思いを、縁結びに大きな御神徳がある西野神社の大神様にお取り次ぎし、「御縁に恵まれて親密な交際が始まり、そして、その交際の結果として御成婚が一件でも増えます事」に…

令和四年 人形供養祭

今日は午前11時から当社の社務所広間に於いて、毎年3月恒例の行事・神事である「人形供養祭」が斎行されました。 当社では毎年、ひな祭り(3月3日)の次の日曜日に人形供養祭を斎行しており、今年の場合は本日(3月6日)が当該日となり、先月15日か…

参拝者休憩所として参集殿を開放しております

当社の境内にある、今年の1月に竣工したばかりの真新しい建物「参集殿」は、先月末から「参拝者休憩所」として、御参拝の皆様方に開放しております。 社務の都合等で施錠する日もあるため、必ず毎日利用出来るわけではありませんが、原則として、ほぼ毎日午…

入学祭の御案内

来年度(本年4月)から小学校に入学し新一年生となるお子様達の新しいランドセルをお祓いし、併せて、そのお子様達の健やかな成長を大前で祈願する神事「入学祭」を、3月20日(日曜日)の午前11時から、当社の儀式殿にて執り行います。この入学祭、当…

参集殿で「神社ゆかりの作家 作品展」開催中

先月31日付の記事で御案内した通り、現在、当社の参集殿内にあるギャラリーでは、参集殿竣工記念特別展として「神社ゆかりの作家 作品展」が開催されており、木彫の小笠原み蔵先生、絵画の植田莫先生、木彫の岩間隆先生、漆・革工芸の佐々木修一先生といっ…

令和四年 人形供養祭の御案内

当社では毎年ひな祭り(3月3日)の次の日曜日に、慣例により「人形供養祭」という祭典名で、お焚上げに先立つ人形清祓の神事を斎行しており、今年は3月6日の午前11時から、社務所広間に於いて人形供養祭を執り行います。「ひな祭り当日」ではなく、あ…

令和四年 紀元祭

今日(2月11日)は、“我が国のお誕生日” に相当する祝日「建国記念の日」で、明治6年から昭和23年までは「紀元節」という名の祭日でした。 建国記念の日や紀元節は、当社本殿でお祀りしている西野神社御祭神の一柱であられる鵜草葺不合命様の御子(御…