西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

令和3年度 西野神社年末年始の御案内

光陰矢の如し、早いもので今日から、本年最終月の師走となりました。本年は、秋以降は全国的に事態の大幅な好転がみられましたが、それでも基本的には、やはり昨年同様コロナ・ショックに大きく翻弄されてしまった感が強い一年となりましたが、その「令和3年…

参集殿 建築工事の様子【その3】

9月6日付の記事や10月7日付の記事などでも紹介した通り、現在当社境内の一画では、西野神社創祀百四十年記念事業のひとつとして、「参集殿」という新しい殿舎の建築工事が進められています。 今回は、今月7日付の記事「参集殿 建築工事の様子【その2…

いよいよ冬到来!

昨日まで、当社の境内に積雪は全くありませんでしたが、今朝は境内の各所が、以下の写真のように薄らと白くなりました。当社に於ける、今シーズン初めての積雪です。 札幌では既に数日前に初雪が観測されていたものの、山間部などを除くと積雪は全く無かった…

令和三年 新嘗祭

明治6年から昭和22年までの間は「新嘗祭」(にいなめさい)という名の祭日で、昭和23年からは「勤労感謝の日」という名の祝日に改められた、11月23日の本日、当社では午前10時30分より大前にて、大祭の「新嘗祭」が厳粛に斎行されました。新嘗…

令和4年版「お正月セット」の御案内

当社では例年、11月末頃から翌年1月7日までの期間限定で、「お正月セット」というおふだセットの頒布を行なっておりますが、本年は、昨年と同じく疫病対策の観点から(当社境内で参拝者が所謂「密」な状態になる事を避け年末年始の混雑を少しでも緩和さ…

西野神社神職の神前結婚式が執り行われました

先月入籍したばかりの西野神社の職員(権禰宜のひとりが、「天赦日」と「大安」の2つが重なる大変縁起の良い本日、当社の儀式殿にて神前結婚式を挙げました。普段の結婚式では斎主として、堂々とした様子で巫女と共に式の進行役を務める事もある神職が、今…

参集殿 建築工事の様子【その2】

9月6日付の記事などでも紹介した通り、現在当社境内の一画では、西野神社創祀百四十年記念事業のひとつとして、来年1月の竣工を目指して「参集殿」という新しい殿舎の建築工事が進められています。 今回は、先月7日付の記事「参集殿 建築工事の様子【そ…

敬神婦人会による本年最後の清掃奉仕が行われました

一昨日から霜月となり、早いもので本年もあと、今月と来月の2カ月を残すのみとなりました。境内の紅葉も益々深まりつつあり、現在、落ち葉の量はピークを迎えております。 日々段々と寒くなってきており、日も一層短くなってきておりますが、一昨日(11月…

第22回 良縁祈願祭

我が国では、生涯未婚率(50歳の男女で一度も結婚経験がない人の割合を計算した統計上の指標の事で、一生涯独身である可能性が高いとされる人の割合)が毎年上昇し続けており、以前からよく言われている事ではありますが特に近年は、非婚化や晩婚化の傾向…

西野神社境内の紅葉と、この時期の境内掃除

札幌は今、紅葉の時期を迎えていて、当社境内の木々の葉も鮮やかな赤や黄色に色付いており、それらの木々や葉を見ると、秋がかなり深まってきている事を実感します。木によっては、もう半分以上の葉が散っているものもあり、また、最近は少し肌寒い日が増え…

子宝・安産 戌守

今日の記事では、当社で頒布している各種授与品のうち、「本水晶 子宝・安産 戌守(ほんずいしょう こだから・あんざん いぬまもり)」というお守りを紹介致します。このお守りは、その名の通り、これを身につける方の子宝や安産の願意が祈願されており、こ…

鯉みくじ

今回は、毎年夏から秋にかけての季節限定で、授与所前にて頒布しているおみくじ「鯉みくじ」を紹介致します。これは、魚の「鯉(こい)」と恋愛の「恋(こい)」とを掛けて、鯉を象った赤もしくは白の張り子の尾の部分に、主に恋愛に関する事が記されたおみ…

緊急事態宣言が明けてから、また神前結婚式が増えてきました

「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」の発令中はほぼ無かった神前結婚式も、それらの措置が全面解除されて以降は徐々に増えつつあり、当社の儀式殿では先週・今週と続いて神前結婚式が執り行われました。新郎新婦様・御両家の皆様方、誠におめでとう…

参集殿 建築工事の様子【その1】

先月6日付の記事や先月9日付の記事などでも紹介した通り、現在当社境内の一画では、西野神社創祀百四十年記念事業のひとつ(今回の記念事業の中でも特にメインとなる事業)として、「参集殿」という新しい建物の建築工事が進められています。 以下に、その…

この土日は七五三詣の御祈祷を受けに来られた御家族が多かったです

北海道は10月が七五三シーズンであり、しかも、2日前(先月末日)に緊急事態宣言の発出期間が終わったばかりという事もあり、昨日と一昨日の両日(土曜・日曜)は、七五三詣の御祈祷を受けに来られるお子様・御家族様が特に多かったです。 以下の写真等は…

第22回 良縁祈願祭の御案内

当社では、異性との良縁・結婚を望みながらもまだその願いを果たされていない方々の思いを、縁結びに大きな御神徳がある西野神社の大神様にお取り次ぎし、「御縁に恵まれて親密な交際が始まり、そして、その交際の結果として御成婚が一件でも増えます事」に…

安産祈願の御祈祷とその授与品の紹介

今日は、戌の日(十二支の戌に当る日)と祝日(秋分の日)が重なった事から、多くの妊婦さん・御夫婦・御家族の方々が、当社へ「安産祈願」の御祈祷を受けに来られました。過去の記事でも解説した事がありますが今回は改めて、この安産祈願の御祈祷や、この…

令和3年 西野神社秋まつり

一昨日(9月18日)と昨日(翌19日)の2日間、昨年と同じように例年(一昨年以前)よりも大幅に規模を縮小した上で、当社にとって年間最大の重儀である本年の「西野神社 秋まつり」が執り行われました。 こういった御時世(現在北海道では今月末日まで…

明日から秋まつりが始まります

西野神社では毎年『「敬老の日」の前の日曜日(9月の第3日曜日)』を例祭日としており、その例祭日と、例祭前日(宵宮)に当たる土曜日の2日間を、西野神社に於ける年間最大の行事「秋まつり」として挙行しております。本年もその慣例を踏襲して、明日か…

参集殿建築工事に伴う境内一部の通行規制

前回の記事でお伝えした通り、現在西野神社の境内では参集殿新築の工事が進められておりますが、その工事に伴い、境内一部の通行に規制が生じております。 具体的には、鳥居から拝殿に通じる「表参道」、第2駐車場出入口から表参道に通じる「裏参道」、表参…

参集殿の建築工事が今日から始まりました

「参集殿」という新しい殿舎の建築計画については6月15日付の記事で、その建築工事に先立って斎行された地鎮祭の様子は先月24日付の記事で、それぞれ詳述致しましたが、今日から、遂にその参集殿の建築工事が始まりました。 とはいっても、先ずは建物を…

LINEでお友達登録をして下さった方々に参拝記念カードをプレゼント!

昨年10月15日付の記事で紹介しました通り、当社では、SNSの「LINE」(ライン)でも公式アカウントを開設しております。LINE を日頃から使われている方で、当社とまだ「友達登録」をされていない方は、お手数ですが、宜しければ下の画像(QRコード)から…

参集殿地鎮祭

本年6月15日付の記事で詳述した通り、4年後に迎える令和7年の「西野神社創祀百四十年記念事業」のひとつ(その記念事業の中でも特に中心となる事業)として、当社境内に「参集殿(さんしゅうでん)」という新たな殿舎を建てられるのですが、今日は午前…

「日本全国ねこの御朱印&お守りめぐり」という本で当社が紹介されました

「地球の歩き方」シリーズの新刊として今月発売されたばかりの書籍「日本全国ねこの御朱印&お守りめぐり ~週末開運にゃんさんぽ~」では、猫と何らかの関わりがある全国各地の神社仏閣・82社寺が紹介されているのですが、当社も、猫のお守りやキティちゃ…

七夕を迎えた西野神社

今日は、七夕(たなばた)です。 七夕は、本来は旧暦(太陰太陽暦)の7月7日ですが、現在の七夕の行事は、新暦(太陽暦)の7月7日や、その一月遅れの8月7日(つまり今日)、あるいはその前後の時期などに行われるのが一般的です。 例年であれば、七夕…

HTBの情報番組「イチオシ!」のコーナー「しあわせ散歩」で、再び当社が紹介されました

本日放送されたHTBの「イチオシ!」という、夕方の情報番組の中で、先月上旬に当社境内で行なわれたロケで撮影された映像が放送されました。以下の写真4枚はいずれも、先月当社で行なわれたそのロケの様子です。 この番組「イチオシ!」は、毎週月曜から…

本年は12月末日まで毎日「人形供養」の人形をお預かり致します

毎年3月に斎行している合同の「人形供養祭」以外の、個別の「人形供養」については、例年5~7月の3ヶ月間行い、その後、8~9月の2ヶ月間の休止期間を経て、10~11月にかけての2ヶ月間また行う、というのを当社では慣例としており、本年について…

境内で咲き誇る紫陽花と槐の花々

現在、西野神社境内の各所で、紫陽花(アジサイ)が満開を迎えております。これらの紫陽花は、手水舎の「花手水」に飾られている花々や、拝殿向拝の青竹に吊された沢山の七夕の短冊などと共に、所謂「夏らしい絵」として大変 “インスタ映え” するようで、連…

令和三年 西野神社 秋まつりについて

昨日午前10時から当社の社務所広間にて、西野神社総代会と、西野神社各崇敬会(萬燈保存会・神力會・敬神婦人会・氏子青年会皐月会)の計5団体による合同会議が開かれ、本年9月の18・19両日に執り行われる「西野神社秋まつり(例大祭)」について話…

第21回 良縁祈願祭

我が国では、生涯未婚率(50歳の男女で一度も結婚経験がない人の割合を計算した統計上の指標の事で、一生涯独身である可能性が高いとされる人の割合)が毎年ぐんぐんと上昇し続けており、以前からよく言われている事ではありますが特に近年は、非婚化や晩…