西野神社 年末年始のお知らせ
まさに“光陰矢の如し”で、早いもので本年は残すところ一月となり、あとほぼ1ヶ月で、いよいよ新年を迎える事になります。
以下は、当社に於けるこの度の年末年始の各種情報(各行事の日時や受付時間等)です。年末年始に当社へお参りに来られる方は、是非これらを御参照下さい。宜しくお願い致します。
◆授与所の窓口を開ける時間
(おふだ・お守り・破魔矢・縁起物等の各種授与品を頒布する時間)
【12月22日以前】 10:00〜17:00
【12月23〜31日】 09:00〜17:00
【1月1日】 00:00〜21:00(この日は、左記の21時間、ずっと通して窓口を開けております)
【1月2日】 09:00〜20:00
【1月3日】 09:00〜19:00
【1月4〜15日】 09:00〜17:00
【1月16日】 未定(この日は全授与品の一斉在庫確認作業等のため、原則として、授与品の頒布は授与所の窓口ではなく社務所玄関の窓口にて行います)
【1月17日以降】 10:00〜17:00
【備考】
三が日(1月1〜3日)については、授与所の隣に臨時に「みくじ所」を開設し、授与品のうち絵馬・破魔矢・干支縁起物については、そちらのみくじ所で頒布致します。みくじ所を開ける時間は、授与所窓口と同じです。
◆御祈祷の受付・執行時間
(社務所玄関にて受付し、社殿にて御祈祷を執り行います)
【12月31日まで】 09:00〜16:30
【1月1日】 00:00〜01:30、10:00〜16:30(元日は09:00から歳旦祭が斎行されるため、10:00以前の御祈祷は出来ません。なお、元日の午前中は、例年大変混み合うため、その時間帯に御祈祷を受けられる方には多少お待ち戴く事もあります)
【1月2日以降】 09:00〜16:30
【備考】
1月4・5両日の午前中は、会社・団体等の昇殿参拝(新年仕事始めの御祈祷)の予約が複数入るため、予約無しで個人で御祈祷を受けられる方には、多少お待ち戴く事があります。
なお、当社の場合、御朱印は授与所ではなく社務所にて頒布しているため、御朱印をお受けになる方も、この項で記した時間帯に社務所へお越し下さい。
◆年末年始の祭事
(行事によって場所が異なるので御注意下さい)
【大祓式】 12月31日 15:00斎行(社殿)
【除夜祭】 12月31日 22:00斎行(社殿)
【歳旦祭】 1月1日 09:00斎行(社殿)
【古神札焼納祭】 1月15日 10:00斎行(土俵前)
【どんど焼き】 1月15日 10:30〜16:30(土俵前)
【備考】
大祓式、古神札焼納祭、どんど焼きには、予約無しでどなたでも参列する事が出来ます。なお、大祓式の詳細については、以下の記事を御参照下さい。
http://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20151231
古神札焼納祭と、どんど焼きの詳細については、以下の記事を御参照下さい。
http://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20160115
◆しめ縄・しめ飾り・各種正月飾りの頒布
(授与所の一画にて頒布致します)
【12月23〜31日】 09:00〜17:00(原則として、この日時以外では行いません)
【備考】
具体的にどのようなしめ縄・しめ飾り等が頒布されるかについては、以下のページを御参照下さい。
http://nishinojinja.or.jp/nishino/s2017/shogatsu32.html
◆古いしめ縄・しめ飾り等のお預かり
(どんど焼きでお焚き上げする物を西野神社に納める事が出来る日時)
【1月6日まで】 お預かりしておりません(おふだ・お守りのみお預かり致します)
【1月7〜14日まで】 09:00〜16:30(神楽殿に開設する臨時の納め所にて)
【1月15日】 09:00〜16:30(土俵横に開設するどんど焼きの斎場にて)
【1月16日以降】 来年の1月7日までは原則としてお預かり出来ません(おふだ・お守りのみお預かり致します)
【備考】
どんど焼き当日(1月15日)の09:00〜12:00の間のみ、西野福祉会館でもお預かりします。但し正午以降はお預かり出来ませんでの御注意下さい。
なお、当社に納める事が出来るもの(境内でお焚き上げ出来るもの)と、納める事が出来ないもの(当社ではお預かりを断らせて頂くもの)の、それぞれの具体的な内容・内訳については、以下の記事を御参照下さい。
http://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20160108
◆甘酒のサービス
【1月1日】 00:00〜08:00(授与所)
【1月15日】 10:30頃から甘酒が無くなるまで(土俵前)
【備考】
甘酒は、上記の日時のみサービス致しますが(鍋で温めた美味しい甘酒を、無料で、紙コップに注いでお渡し致します)、御神酒(日本酒)については、三が日の間は、甘酒のサービスが終了した後も引き続き授与所の窓口にてサービス致しております。
◆年末年始に毎年よく質問されること
【神棚のお祀りの仕方、神棚へのおふだの納め方を教えてほしい】
以下の各ページにその回答が記されておりますので、これらのページを御参照下さい。
http://nishinojinja.or.jp/sub1/sub1-2.html
http://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20051004
http://jinjasapporo.net/worship/#altar
http://www.hokkaidojinjacho.jp/kamidana.html
http://www.isejingu.or.jp/about/jingutaima/pdf/ofuda_howto.pdf
【本年身内に不幸があった場合、新年に神社で初詣したり、神社からおふだを受けたりしても良いのか】
以下の各ページにその回答が記されておりますので、これらのページを御参照下さい。
http://nishinojinja.or.jp/nishino/s2017/shogatsu5.html
http://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20051220
http://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20060302
http://www.hokkaidojinjacho.jp/faq12.html
http://www.hokkaidojinjacho.jp/faq13.html
【どんど焼きはいつ行うのか、具体的にどのような物を納める事が出来るのか】
これについては今回の記事の中でも具体的に述べさせて頂きましたが、更に詳しい事は、以下のページを御参照下さい。
http://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20160108
【人形やぬいぐるみなどは預かってくれるのか、人形供養祭はいつ行うのか】
毎年、その年最初の「人形供養祭」は、3月3日の次の日曜日に行っており、来年(平成29年)の場合は、3月5日がその日に当たります。
3月の人形供養祭で、供養(お焚き上げに先立つ清祓いと人形への感謝奉告)をする人形・ぬいぐるみ等のお預かり期間は、毎年、2月15日から供養祭当日までとしており、つまり来年の場合は、2月15日〜3月5日までの間が、当社にて人形等をお預かりさせて頂く期間となります。その期間内に、当社へと人形等をお持ち戴くか、もしくは、当社へと郵送して下さい。
その期間以前はお預かりしておらず、どんど焼きでも、人形等はお預かりしておりません。その期間以後については、5〜7月にかけて、また人形のお預かりを再開します。
昨年3月の人形供養祭については、以下の各記事を御参照下さい。但し、これらはいずれも本年3月の人形供養祭についての記事であり、記事中の供養祭斎行日付(3月6日)と、来年の供養祭斎行日付(3月5日)は異なっているので、御注意下さい。
http://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20160215
http://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20160307
(田頭)