西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

本年の秋まつり、無事に終了致しました!

ありがとうございました

一昨日・昨日の2日間に亘って開催された平成30年の西野神社秋まつりは、昨日を以って無事に全日程を終了致しました!

お祭りの人出や賑わいなどは、どうしてもその日の天気に大きく左右されてしまうため(それ以前に、余りにも荒れた天候だと奉仕者や参拝者等の安全確保にも問題が生じます)、毎年、秋まつりの数日前から「お祭り当日の天気は大丈夫なのだろうか?」という不安が私達祭典関係者には常につきまとうのですが、本年の秋まつりは、幸いにして、全日程が晴天に恵まれました。

今月6日に発生した北海道胆振東部地震の直後に例祭・神輿渡御・奉納行事などを予定通り行った道内の一部の神社には、「今はお祭りなんかやっている場合じゃないだろう。不謹慎だ、自粛すべきだ」などのクレームが寄せられたと伝え聞いていたので、その点についても懸念はあったのですが、実際には、少なくとも私が把握している限りに於いては、その件に関する当社へのクレームは1件もありませんでした。
逆に、「暗く落ち込みがちなこういった時こそ、むしろ例年通りにお祭りをやって、いつも以上に皆さん方と楽しい思い出や笑顔を分かち合うべき」「過剰な自粛は結局誰のためにもならない、という事を私達は東日本大震災熊本地震から教訓として学んだはず。この時期に全国で一斉に行事をやめてはそれこそ復興にも悪影響が出る」等の激励を氏子・崇敬者の方から戴き、本年の秋まつり挙行については、有り難くも皆様方から御理解を戴く事が出来たのかなと感じております。

とはいえ、被害が甚大だった地域では、土砂崩れ、建物の全半壊、道路や宅地の液状化などが起こり、今もまだ避難所での不便な生活を余儀なくされている被災者の方々もおり、何よりも、今回の地震では犠牲となられた方々も決して少なくはなかったわけですから、ほとんどの北海道民は、地震発生から10日以上が経った今も、やはり地震の事を気にしています。実際、久々に誰かと再会すると、大抵は「地震大丈夫だった?」「そっちは停電いつまで続いてた?」など、先ず地震に関する事が話題になります。
しかし、当地(西野界隈)に於いては、特にこれといった大きな被害はほぼ何も無く、大部分の人達が既に平穏な日常の生活に立ち返っているため、それも、当地一帯の皆様方から本年の秋まつり挙行についての御理解を戴く事が出来た大きな一因のひとつになったのではないかなとも思います。

もっとも、当地で被害がほぼ無かったとはいえ、全く何も地震の影響が無かった、というわけではありませんでした。
今回の地震の犠牲者の中には、当社の崇敬会の会員さんの御親族(震度7の激震が観測された所に住んでおられたそうです)も含まれておりました。改めて、犠牲となられた方々の御冥福を、心よりお祈り申し上げます…。
また、秋まつり2日目の演芸(歌謡ショー)に出演して下さる予定だった、演歌歌手の五十川ゆきさんも、この度の地震の影響により出演が見送られ、秋まつり2日目の演芸は内容に一部変更が生じる事となりました。

そういった意味では、表面的には概ね例年通りの秋まつりでしたが(実際、大いに盛り上がりましたが)、やはり気持ちの上では、多くの人達がこの度の地震を何かしら気にしながらの秋まつり、となったようでした。
とはいえ、前述のような一部の変更を除き、全ての神事・行事は予定通りの時間に粛々と行われ、結果的に、天候にも、また、人出にも、そして多くの方々の御協力に恵まれ、西野神社の大神様の御加護と関係者各位の御尽力の下、大盛況のうちに恙無く本年の秋まつり終える事が出来ました。
本年の秋まつりに御参列・御出席・御奉仕・御奉納・御協賛等して下さった方々、その他関係の皆様方には、本当に、心より感謝申し上げます。


秋まつり翌日の今日は、早速、朝から境内の後片付けや清掃等の作業が行われ、特に午前中は、総代さん達や、氏子青年会皐月会の会員さん達が中心となってそれらの作業をして下さり、そのため今日のお昼頃までには、境内の外観については概ね秋まつり前の平常時の状態に復されました。
また、今日は朝から西野神社神力會の会員さん達も来て下さり、神輿殿内や神輿渡御に使用した道具類の片付け、渡御中に沿道の皆様方から納められた寄付金の集計、その他の作業をして下さいました。
2日間に亘る秋まつりの御奉仕で大変お疲れの中、今日、神社で片付けや清掃等の各種作業をして下さった皆様方、本当にありがとうございました。

私はこれから、今年の秋まつりの2日間で撮影された写真データ(私が自分のデジカメで撮影した写真も多数あるのですが、それでも、全体の9割以上の写真は、当社が撮影を依頼した方が撮って下さったものです)を整理して、それらを西野神社アルバムやこのブログなどに順次アップしていきます。合計すると、写真データは4,300枚以上もあるため(秋まつりとしは過去最高枚数!)、この作業には少なくとも1週間くらいはかかりそうです(笑)。
取り急ぎ、本年の秋まつりで撮影されたそれらの写真の中から、私が任意で選んだ12枚の写真を、以下にアップ致します。



平成30年 西野神社 秋まつり(宵宮祭)

秋まつり1日目の夕方、社殿で行われた、中祭の「宵宮祭」。
この写真は、神社本庁弊帛が、来賓の北海道神宮宮司(代理)から当社の神職達を通して、大前へと伝供されている様子です。


平成30年 西野神社 秋まつり(例祭直後)

▲ 秋まつり2日目の朝、大祭の「例祭」を終えた直後に拝殿向拝で撮影された、例祭奉仕者・参列者の集合写真。
最前列中央の猿田彦命奉仕者(天狗のような赤いお面を被った方)の右隣で赤い装束を着装しているのが須浪宮司、最前列左端で黄色い装束を着装しているのが大坊総代長です。
ちなみに、最後列左端(青いスーツ)の方は衆議院議員船橋利実先生、最前列右から3人目は道議会議員和田敬友先生、最後列左から2人目(提灯を挟んで船橋先生の右隣)は市議会議員の飯島弘之先生です。このお三方は、いずれも代理ではなく御本人です。


平成30年 西野神社 秋まつり(神輿渡御)

▲ 秋まつり2日目の午前9時から午後4時にかけて執り行われた、お祭りの“華”ともいえる、担ぎ神輿(江戸神輿)による雄壮な渡御の様子。
当社の神輿会である神力會の会員さん達や、全道各地から助勢に来て下さった各神輿会の会員さん達が、威勢良く御神輿を担いで下さいました。


平成30年 西野神社 秋まつり(駐御祭)

▲ 秋まつり2日目の午前中、当社の近くにある「介護付有料老人ホーム 敬老園札幌」の玄関前で行われた神事「駐御祭」。
こちらへは担ぎ神輿が神幸し、担ぎ神輿に供奉していた神職が修祓などを行いました。


平成30年 西野神社 秋まつり(泣き相撲)

▲ 秋まつり2日目の午前中、、当社境内の土俵で行われた「泣き相撲」(赤ちゃん相撲)の修祓。
この修祓(神職によるお祓い)の後、赤ちゃん力士達による、泣き相撲の取組が行われました。ちなみに、この奉納行事「泣き相撲」は、昨年の秋まつりに続いて本年が2回目の開催となりました。


平成30年 西野神社 秋まつり(参道)

▲ 秋まつり2日目のお昼頃撮影された、境内の参道。
お祭りに訪れたほぼ全ての方が通行する参道の両脇には、例年通り沢山の奉納提灯掲示されました。なお、今月11日付の記事で詳述した通り、今回の秋まつりでは、節電のため、これら奉納提灯の点灯は控えさせて頂きました。提灯を御奉納して下さった皆様方には申し訳ありませんが、御理解・御了承下さい。


平成30年 西野神社 秋まつり(子供神輿)

▲ 秋まつり2日目の午後3時から4時にかけて執り行われた、子供神輿の渡御の様子。
今年の秋まつりでも、例年通り昭和会館から西野神社まで、子供神輿が渡御しました。担ぎ手の子供達は、「そいやー!」の掛け声と共に元気いっぱいに御神輿を担いでくれました。事前練習の成果もあって、隊列はほとんど乱れる事なく、渡御は無事安全に終了しました。


平成30年 西野神社 秋まつり(宮入り)

▲ 秋まつり2日目の夕方、担ぎ神輿の宮入り直後の様子。
この度の神輿渡御の主管(担当)である神力會の会員さん達が拝殿向拝に勢揃いし、他会(当社の御神輿を担ぎに来て下さった道内各地の神輿会)の皆様方に感謝の挨拶をしました。


平成30年 西野神社 秋まつり(神力會直会)

▲ 秋まつり2日目の夕方、境内の土俵で行われた、御神輿の担ぎ手の皆さん方のための直会
例年通り、神力會の会員さん達が、他会の皆様方を接待して下さいました。


平成30年 西野神社 秋まつり(演芸)

▲ 秋まつり2日目の夜に行われた演芸(歌謡ショー)
この写真は、「奏楽の会あらた」さんによる津軽三味線の演奏の様子です。今年も演芸は大盛況でした。


平成30年 西野神社 秋まつり(敬神婦人会)

▲ 秋まつり2日目の夜に行われた、神輿渡御に供奉された方々が着装した装束等の後片付け。
土俵で直会や、神楽殿で演芸(歌謡ショー)などが行われている頃、広間(参集殿)では、西野神社敬神婦人会の会員さん達がアイロンをかけて装束を畳むなどの作業をして下さいました。


平成30年 西野神社 秋まつり(皐月会直会)

▲ 秋まつり2日目の夜に第一駐車場の端に仮設されたテントで行われた、氏子青年会皐月会の会員さん達による直会
皐月会の皆さん方は、特に野点(のだて)や泣き相撲(赤ちゃん相撲)などでは中心的な働きをして下さいました。



以下の動画5本は、いずれも本年の秋まつりで、当社の神職が撮影したものです。宜しければ、これらの動画も是非御覧になって下さい。

▼ 平成30年 西野神社秋まつり 境内の様子
https://www.youtube.com/watch?v=xJD3bIf6XOM

▼ 平成30年 西野神社秋まつり 福井ばやし奉納
https://www.youtube.com/watch?v=38WgX8hF8Hw

▼ 平成30年 西野神社秋まつり 神輿渡御(宮出し)
https://www.youtube.com/watch?v=K3P5DCBM7vU

▼ 平成30年 西野神社秋まつり 神輿渡御(宮入り)
https://www.youtube.com/watch?v=CuZkZPuGIG4

▼ 平成30年 西野神社秋まつり 子供神輿渡御(三本締め)
https://www.youtube.com/watch?v=8XaBHUHbZOY



年間最大の行事である秋まつり(所謂、西野神社例大祭)も無事終わり、来月からは七五三参りのシーズンを迎え(北海道の七五三は全国よりも一月早く10月なのです)、その翌月(11月)には、大祭である新嘗祭が斎行され、そして12月には、どの神社にとっても年間で最大の繁忙期となる年始に向けての準備シーズンを迎える事になります。
早いもので、何だかんだでもうあと3ヵ月と少しで、今年も終わってしまいます…。



(田頭)
人気blogランキングへ