西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

平成二十四年 人形供養祭

今日は午前11時から参集殿で、毎年3月恒例の行事である「人形供養祭」が執り行われました。先月15日から今日まで当社に直接持ち込まれた、もしくは郵送された、無数の人形・ぬいぐるみ類が参集殿の祭壇全面にズラッと並べられ、それらの人形・ぬいぐるみ等の前で、人形供養祭(お焚上に先立つ人形等清祓いの神事)が行われました。

平成24年3月 人形供養祭

平成24年3月 人形供養祭

今日の人形供養祭は、『斎主以下祭員参進 → 号鼓 → 修祓 → 降神 → 献饌 → 大祓詞奏上 → 人形供養祭詞奏上 → 斎主以下祭員玉串拝礼 → 参列者代表玉串拝礼 → 撤饌 → 昇神 → 号鼓 → 斎主以下祭員退下』という次第で行われ、今年は宮司・越川権禰宜・私の3人で御奉仕させて頂きました。

大祓詞は、参列者の皆さん方と一緒に奏上し(皆さん方には予め蛇腹上の大祓詞を配布していました)、続いて、祭壇の奥に鎮座する祖霊殿(御霊舎)内の神籬(神様の宿る依代)に降神された大神様達に対して斎主(宮司)が、「人形の御霊が神様のお導きにより、天に鎮まっておられる神様の元へと還り、そこで心穏やかに落ち着き鎮まりますように」という内容の祭詞を奏上し、その後は、参列者代表の方にも玉串拝礼をして戴き、祭典は凡そ30分程で終了致しました。

平成24年3月 人形供養祭

平成24年3月 人形供養祭

昨年3月の人形供養祭では、篠笛奏者による奉納演奏が行われましたが、今年はそれが無い代わりに、降神・斎主以下祭員玉串拝礼・参列者代表玉串拝礼・昇神の各次第に於いて、越川権禰宜によるという和楽器奈良時代に唐から伝来したと云われる、17本の長短の竹管を環状に立てた、雅楽に用いる管楽器)の奏楽が行われ、例年の人形供養祭よりも更に厳粛な雰囲気の下での斎行となりました。

平成24年3月 人形供養祭

今日の人形供養祭の様子を写した写真は、「西野神社アルバム」の「平成24年3月 人形供養祭」のページ(下記URL)にも多数アップロードさせて頂きましたので、こちらも是非御覧下さい。

http://f.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/240304%20%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E4%BE%9B%E9%A4%8A%E7%A5%AD/?sort=old

なお、1〜3月期の人形類のお預かりは、今日を以て終了させて頂きました。来月(4月)はお預かりはしておらず、次は、5月1日からまた人形類のお預かりを再開させて頂きます。宜しくお願い致します。


(田頭)

人気blogランキングへ