一昨日・昨日の2日間に亘って開催された平成27年の西野神社秋まつりは、昨日を以って無事に全日程を終了致しました!
1日目の天気は曇り時々雨で、時間帯によっては大雨に見舞われる事もありましたが(そのため当社境内の土俵で開催される予定だった中学校新人相撲選手権大会は、開催場所が西野地区センターに変更されました)、しかし幸いにして、秋まつりのメインともいえる神輿渡御が行われた2日目は、午前中こそ何度か小雨が降ったものの雨具が必要になる程の雨ではなく、お昼以降は完全に青空となり、晴天になりました。
結果的に、天候にも、また、人出にも、そして多くの方々の御協力に恵まれ、西野神社の大神様の御加護と関係者各位の御尽力の下、大盛況のうちに恙無く本年の秋まつり終える事が出来ました。皆様方には、心から感謝申し上げます。
秋まつり翌日の今日は、早速、朝から境内の後片付けが行われ、総代さん達や皐月会の会員さん達が中心となって、お昼頃まで精力的に片付け作業をして下さいました。今年からは皐月会の会員さん達も手伝ってくれるようになったため、後片付けは例年よりもかなり早く終わり、午前中のうちに、境内はもう秋まつり前の平常時の状態にほぼ復元されました。
また、今日は朝から神力會の会員さん達も来て下さり、神輿殿内や渡御に使用した道具類の片付けなどを行って下さいました。
連日の秋まつりの奉仕で大変お疲れの中、今日、神社で片付けや清掃等の各種作業をして下さった関係者の皆様方、どうもありがとうございました!
私はこれから、今年の秋まつりの2日間で撮影された写真データ(私が自分のデジカメで撮影した写真も一部ありますが、全体の9割5分以上の写真は、当社が撮影を依頼した方2人が撮って下さったものです)を整理して、それらを西野神社アルバムやこのブログなどに順次アップしていきます。
但し、それらの写真データの量は膨大なので(今年の分はまだ数えていませんが、昨年の秋まつりの写真は枚数にすると4,872枚もありました)、この作業には少なくとも3〜4日はかかりそうです(笑)。
取り急ぎ、私のデジカメで撮影した本年の秋まつりの写真のうち4枚を、以下にアップさせて頂きます。

▲ 来賓として例祭に参列して下さった、前衆議院議員の船橋利実さん(向かって右側)と、札幌市議会議員の飯島弘之さん(向かって左側)。なお、この写真には写っておりませんが、北海道議会議員の和田敬友さんも、来賓として例祭に参列して下さいました。

▲ 株式会社クリーンリバー及び株式会社北のたまゆらの役員さん達や、各神輿会・皐月会の会員さん達。神輿渡御の際、担ぎ神輿が神幸したクリーンリバーの社屋前で撮影。

▲ 西野神社拝殿向拝で撮影した、西野神社氏子青年会「皐月会」の会員さん達。今年発足したばかりの新しい会ですが、今回の秋まつりでは、前日の準備や本日の片付け作業等も含め、いろいろと手伝って下さいました。

▲ 本神輿に供奉する、西野神社の宮司や、総代長、各総代さん達、各町内区域の代表者さん達。
秋まつりが終わると、来月からは七五三参りのシーズンを迎え(北海道の七五三は全国よりも一月早く10月なのです)、その翌月(11月)には、大祭である新嘗祭が斎行され、そして12月には、どの神社にとっても年間で最大の繁忙期となる年末年始を迎える事になります。
早いもので、今年ももう、あと3ヵ月と少しで終わってしまいます…。
(田頭)