西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

敬神婦人会による本年最後の境内清掃が行われました

今日から霜月(11月)です。早いもので、本年もあと2ヶ月を残すのみとなりました。この時期は毎年この諺を言っているような気がしますが、まさに「光陰矢の如し」という感じです。

冬に向かって日々段々と寒くなってきておりますが、今朝は毎月1日恒例の、西野神社敬神婦人会による境内清掃奉仕が行われました。本年は今日が最後の清掃日で(来月から春先までの積雪期は清掃はありません)、婦人会の会員さん達は午前9時から約1時間、境内を隅々まで丁寧に掃除して下さいました。婦人会の皆様方、境内を綺麗にして下さりどうもありがごうございます!

敬神婦人会の境内清掃

敬神婦人会の境内清掃

敬神婦人会の境内清掃


ちなみに今日(11月1日)は、「灯台記念日」「自衛隊記念日」「犬の日」「古典の日」などの各記念日にも当たり、また、カトリック教会や正教会などにとっては「万聖節」もしくは「諸聖人の日」と称される祝日でもあります。

灯台記念日」は、日本最初の洋式灯台である観音埼灯台の起工日(明治元年8月30日=新暦では11月1日に該当)に因んで、昭和24年に海上保安庁により制定されました。
自衛隊記念日」は、昭和41年に防衛庁(現在の防衛省)が、防衛庁及び自衛隊の創立に基づいて制定した記念日で、その法的根拠となる防衛庁設置法と自衛隊法が施行されたのは昭和29年7月1日なのですが、台風などの自然災害に伴う自衛隊の出動が予想される夏から秋にかけての時期に記念行事や式典を行うのは都合が悪いとされ、その時期を避けて11月1日が記念日に定められました。
犬の日」は、一般社団法人ペットフード協会などが昭和62年に制定した記念日で、犬の鳴き声である「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」に因んで11月1日と決められました。

「古典の日」は、源氏物語千年を記念して京都府などが中心となって立ち上げた「源氏物語千年紀委員会」が平成19年に提案し、平成24年8月に衆参両議院の本会議で可決・成立した、日本の古典文学を顕彰する記念日です。但し、国の制定する記念日ではありますが国民の祝日にはなっていません。
11月1日が「古典の日」とされたのは、紫式部日記の寛弘5年11月1日(1008年12月1日)の記述に、紫式部に対して藤原公任が「あなかしこ、このわたりに若紫やさぶらふ」(そういえば、このあたりに若紫の姫君がいらっしゃるのでは)と語りかけたとあり、「若紫」とは源氏物語の登場人物である事から、この記述が日本を代表する古典文学である源氏物語が歴史上初めて記録されたものである、という事由に因ります。

万聖節」については、平成25年10月31日付の記事「ハロウィーン」を御参照下さい。昨日(10月31日)は、日本では“仮装する日”として近年急速に定着しつつあるハロウィーンでしたが、そのハロウィーンは、元々は万霊節準備のための前夜祭という位置付けでした。


(田頭)

人気blogランキングへ