西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

西野神社駐車場の御案内

「そちらの神社には駐車場はありますか?」「駐車場はどこにありますか?」といった問い合わせの電話を受ける事が時々ありますが、当社では、3ヶ所の常設駐車場と、特定の期間のみ使用出来る臨時駐車場1ヶ所、計4ヶ所の駐車場を開設しています。各駐車場の具体的な場所については、下の案内図を御参照下さい。
なお、下図に表示されている「東急ストアー」の店名は、現在は「東光ストア 平和店」に改称されています。また、下図中の発寒川は、正確には「琴似発寒川」、消防署は、正確には「札幌市消防局西消防署 平和出張所」です。

西野神社 駐車場案内図

これら4ヶ所はいずれも無料駐車場で、駐車料金はかかりませんが、参拝者や関係者、もしくは当社から許可を受けた方以外、駐車は御遠慮戴いております(つまり、西野神社への参拝を目的とした方以外の無断駐車は認めていないという事ですので、御理解・御了承下さい)。


【第一駐車場】

最も社殿社務所に近い駐車場で、駐車場の出入口も分かりやすいため(出入口は、バス通りでもある手稲右股通に面しています)、当社の駐車場の中でも最もよく利用されています。
昨年の春頃までは全面が砂利の駐車場でしたが、昨年の初夏に西野神社創祀130年記念事業のひとつとして行われた境内整備事業により、現在の第一駐車場の地面は、全面が御影石となっております(積雪のため、下の写真では地面の様相は全く分かりませんが)。
なお、毎年、三が日の3日間と、秋まつりの2日間は、参拝者の安全確保等のため車の出入りを制限しており、その期間中だけ第一駐車場は関係車両以外の利用は来なくなりますので、御注意下さい。
車のお祓いを受けられる方も、この駐車場に車をお入れ下さい。但し、第一駐車場が使用出来ない期間に車のお祓いを受けられる方は、他の駐車場に車をお入れ戴いて構いません。

西野神社第1駐車場 出入口


【第二駐車場】

裏通りから境内に入り、短く緩やかな坂道を少し登ったら(積雪期で無い場合は、坂を登り切ったら目前に土俵が見えます)、直ぐに左折して下さい。そこが第二駐車場です。駐車場の出入口はちょっと分り辛いかもしれませんが、第一駐車場よりも多くの車をとめる事が出来ます。
但し、毎年、1月15日の古神礼焼納祭・どんど焼きではお焚き上げ神事の斎場として、2月3日の節分祭・豆撒きでは豆撒きや餅撒きの斎場として、9月の秋まつり(2日間)では各種露店の出店する会場としてそれぞれ使われるため、それらの日や、それらの日の前日については、車の出入りが出来なくなります。御注意下さい。
なお、第一駐車場と第二駐車場の間は境内を通って徒歩で移動する事が出来ますが、車での直接の移動は出来ません(社殿と鳥居を結ぶ参道を車を横切るのは御遠慮下さい)。

西野神社第2駐車場 出入口

西野神社第2駐車場


【第三駐車場】

平成17年9月に開設された、3箇所ある当社の駐車場の中では最も新しい駐車場で、駐車場の出入口は、表通りである手稲右股通に接しています。普段は一般車専用ですが、第一駐車場や第二駐車場は大型車両の出入りが厳しいため、大型バスなどはこちらの駐車場に御案内する事もあります。
なお、第二駐車場・第三駐車場共に、積雪期は、駐車場の一部が雪捨て場となって雪山が出来るため、利用出来る台数が春から秋にかけての時期よりは若干少なくなります。
第二駐車場と第三駐車場は、位置的には隣接しているのですが、両駐車場の間には高さ2.2mの段差(擁壁)があり、そこに階段やスロープ等は設けられていないので、両駐車場を行き来する際は、車の場合でも徒歩の場合でも、一旦駐車場の外に出る必要があります。

西野神社第3駐車場

西野神社第3駐車場


【臨時駐車場】

この駐車場は、道路を挟んで第三駐車場の斜め向かいに位置しており、4ヶ所ある駐車場の中では唯一、当社の境内地ではありませんが(必要な期間だけお借りしています)、当社までは徒歩2〜3分程度であり、不便を感じる程離れているわけではありません。
但し、この駐車場を当社の臨時駐車場として開放するのは、原則として、毎年、正月期間(1月1〜15日まで)と、秋まつりの2日間のみです。それ以外の期間は駐車出来ないでの御注意下さい。

西野神社臨時駐車場

西野神社臨時駐車場


特に行事があるわけでも無い平時は、当社の駐車場は大抵閑散としているのですが、毎年、三が日、どんど焼き、節分、秋まつりの日などについては、駐車場は満車となり、神社前では駐車場が空くのを待つための車列が出来、その車列により神社近隣の道路で渋滞が発生する事もある程、混雑をします。神社近くの交番や、当社前の市道で路線バスを運行する会社から、道路の渋滞を何とかして下さいという趣旨の連絡が来た事もある程です。
勿論、当社としてもそういった事態に対して、何もせずただ手をこまねいていたわけではなく、私が西野神社に奉職した平成16年以降のここ十年ちょっとの間だけでも、当社は神社に隣接する土地を2回に亘って購入し、第二駐車場の一部として同駐車場を拡張したり、第三駐車場を新設するなどしてきました。
また、駐車場の案内看板を複数枚制作したり(下の写真の看板もそのひとつです)、駐車場が混む事が予想されそうな日には交通整理のため交通誘導警備員を配置したり、近年はその警備員の人数も増やすなど、神社としても様々な対策を施してきました。

その甲斐あってか、今年の三が日は、昨年の三が日に比べて参拝者数が大幅に増えたにも拘らず(ほぼ倍増したとの報告を受けております)、満車や渋滞に対してのクレームは、私が知る限りではどこからも神社に寄せられておらず、ホッとしております。

西野神社 駐車場案内看板


(田頭)

人気blogランキングへ