七夕まつり
今時分は全国的にも年間で最も暑い時期といえ、札幌も今日は今夏最高となる32℃まで気温が上がりましたが、京都や大阪などでは、今日は37℃まで気温が上がったそうです!
しかし、その一方で今日は、二十四節気のひとつである「立春」から丁度半年が過ぎた「立秋」に当たり、つまり、実態は兎も角として暦の上では、実は今日から秋が始まる事になります。友人・知人等の健康を気遣うお便りの挨拶も、立秋を境に「暑中見舞い」から「残暑見舞い」へと変わります。
とはいえ、立秋とは名ばかりで、ここ北海道も含め全国的にはまだ暑い日々が続いておりますが、皆様、お元気でお過ごしでしょうか?
さて、立秋の今日、当社では午後3時半から、毎年恒例の「七夕まつり」が開催されました。
七夕は、本来は旧暦7月7日(平成28年の場合は8月9日に相当)の行事ですが、現在は新暦の7月7日、もしくはその一ヶ月遅れの8月7日(つまり今日)が七夕の日とされる事が多く、例外も多いので一概にはそう言い切れないのですがおおよその傾向として、西日本では7月7日に、東日本では8月7日に七夕の行事が行われる事が多いようです(但し北海道でも一部の地域では7月7日に七夕の行事が行われています)。
ちなみに、「日本三大七夕祭り」のうち、仙台七夕まつりは毎年8月6日から8日にかけての3日間、湘南ひらつか七夕まつりは毎年7月7日を挟んだ前後数日に、安城七夕まつりは毎年8月第1週の週末の3日間、それぞれ開催されています。また、十数年前に私が“神主のタマゴ”として実習していた、京都府八幡市に鎮座する石清水八幡宮では、毎年7月7日に七夕祭を斎行しております。
このように、全国的にみると七夕の行事を行う日は一定しておらず、その時期にはかなりの開きがあるのですが、当社の場合は、北海道での平均的な慣習に倣って毎年8月7日に、七夕まつりを開催しております。
七夕は、日本では古来から祖霊祭りの日(お盆の祖霊祭に先行する招霊のための行事)とされてきましたが、夏の星座からつくられて奈良時代に中国から伝わった、彦星(ひこぼし)と織姫(おりひめ)の伝説と、その伝説から生まれた、技巧・芸能・手芸・裁縫等の上達を星に願う乞巧奠(きっこうでん)という行事、更に、日本に古くからある棚機つ女(たなばたつめ)という信仰などが習合し、現在の七夕の習慣が生まれたと云われています。
彦星と織姫の伝説というのは、簡潔にまとめると、おおよそ以下のような内容です。彦星と織姫の関係を恋人と誤解している人が多いですが、正確に言うと、この二人は恋人ではなく夫婦で、七夕というのは織姫の事です。
『星々の住む天の国に、彦星と織姫という若い夫婦がいました。この夫婦は二人共、元々は働き者だったのですが、仲が良過ぎて次第に仕事をしなくなってしまいました。そのため、天の神様は怒って、二人を天の川の両岸に別れさせて、彦星には牛飼いの仕事を、織姫には機織りの仕事をそれぞれ命じました。そして一年に一度、旧暦7月7日の夜にだけ、二人が会う事を許しました。この二人の幸せを祈る行事が七夕まつりです。』
また、夏の風物詩にもなっている、五色の短冊に願い事を書いて竹などに飾り付けるという風習は、江戸時代に、手習い(習字)が上手になるようにとの願いから寺小屋などで盛んに行われるようになり、その後、学校などで学問や技芸の上達を願うため広く行われるようになって、全国に広がっていきました。
当社で行われる七夕まつりは、夏休み期間中の子供(主に幼児〜小学校中学年程度)向けのイベント(当社で行っている年間行事の中では唯一神事ではありません)として毎年開催しており、原則として、当社で初宮参りや七五三参り等の御祈祷を受けたお子さん達を招待しております。
ちなみに、「北海道神社庁札幌支部青年神職文月会」の事業品として作成・頒布されている、本年版カレンダーに掲載されている札幌支部管内各神社行事一覧によると、支部管内(札幌市・江別市・千歳市・恵庭市・北広島市・石狩市・当別町・新篠津村の6市1町1村)の神社で七夕の行事を行っているのは、当社1社のみらしいです。
今年の七夕まつりでは、昨年と同じく、当社の大坊総代長による巧みな腹話術と、「おもしろ舞台」さんの御奉仕による子供向けの楽しい演芸が、それぞれ披露されました。
神楽殿の舞台でそれらが演じられている間、子供達からは何度も拍手や歓声が起き、七夕まつりは今年も子供達から大好評を得る事が出来ました。
神楽殿での約1時間の演芸が終わった後は、参道上に仮設したテーブルで子供達全員に、短冊に願い事を書いて貰い、それらの短冊は全て、拝殿の向拝に設置している青竹に、子供達自身の手により飾り付けられました。
そしてその後は、この日来てくれた子供達全員に、授与所前に設置した水槽(小型プール)の中に浮かべている、魚などを模したマスコットのビニール風船を釣り具で釣って貰いました(釣り上げたビニール風船はお土産としてプレゼント)。
幸いにして今年も、七夕まつりは盛況・成功裏に無事終える事が出来ました!
なお、今日の七夕まつりの様子は、「西野神社アルバム」の、平成28年8月「七夕まつり」のページ(下記URL)にも写真を多数アップしておりますので、こちらのページも是非御覧下さい。
http://f.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/280807%20%E4%B8%83%E5%A4%95%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A/?sort=old
(田頭)