西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

豆まき・餅まきの舞台が設営されました

今日から2月になりました。早いもので、本年も、もう12分の1が終わった事になります。
平成の御代は来年(平成31年)まで続くため、本年が平成最後の年となるわけではありませんが、今上陛下の御譲位は平成31年4月30日と既に閣議で決定しているため、翌5月からは新帝陛下の御代が始まる事となり、つまり、1〜12月までの全12ヶ月が揃う年としては、本年が平成最後となります。
そのため私としても本年は、昨年以上に、去りゆく平成の御代をしっかりと噛みしめながら、日々の生活を過していきたいと思っています。

さて、今日から2月となったわけですが、その2月朔日の今日は、午前9時半から、西野神社副総代長の石井さんと西野神社神力會会員の有田さん、それに越川権禰宜と門権禰宜の計4人により、節分の日(2月3日)の「豆撒き・餅撒き」で使われる舞台(ステージ)の設営が行われました。
節分の日、福豆やお餅は、午後3時半から、第二駐車場に設営されたこの舞台上から一斉に撒かれます。節分の「豆撒き・餅撒き」の参加(撒く側のほうではなく受け取ったり拾ったりする側のほうの参加)は自由ですので、皆様当日はお誘い合わせの上、是非西野神社へお越し下さい!

節分「豆撒き・餅撒き」の舞台

節分「豆撒き・餅撒き」の舞台

豆撒き・餅撒きの舞台


下の写真は、先程授与所窓口で撮影した、窓口の直ぐ前に置いてある授与品の一部で、写真右側の「吉祥来福 勾玉守」は、毎月1日限定で頒布しているものです。また、写真左側の「節分 福豆」も、節分前の今の時期限定で頒布しているものです。

西野神社 福豆と勾玉守


(田頭)

人気blogランキングへ