昨日から「みくじ所」を開いています
当社では、毎年新年の三が日(1月1日から3日までの3日間)、授与所隣にある車庫兼倉庫を転用してそこに臨時に「みくじ所」を開設しており、各種おみくじの箱をずらっと並べ、同時に、絵馬・破魔矢・熊手・干支の置物や土鈴の頒布や、おみくじを引く方のための両替なども併せて行っております。
初めてみくじ所を開設した年は、あくまでもおみくじを引いて貰う事と、そのための両替をするためだけの場所でしたが、例年三が日は授与所が大変混雑するため、授与所の機能を一部分散させる事とし、絵馬・破魔矢・熊手・干支土鈴等の頒布もみくじ所のほうで行なうようになりました。
来年のお正月については、疫病対策のため皆様方に分散参拝を呼びかけている事から、例年のように三が日だけではなく、元日から15日までの15日間、ずっとみくじ所を開設する事にしておりましたが、日によっては年末のこの時期も授与所窓口前にお会計待ちの列が出来るなど事から、所謂「密」な状態を避けるため当初の予定を前倒しして、昨日(12月28日)からみくじ所を開けさせて頂きました。
お正月前からみくじ所を開けるのも、12月28日から来年1月15日までの19日間という長期に亘ってみくじ所を開けるのも、当社にとっては初めての事となります。
以下の写真はいずれも今朝撮影した、みくじ所の内部です。おみくじ、絵馬、破魔矢、熊手、干支土鈴等はこのように配置されており、ここには、神職が詰めている事もありますが大抵は巫女が詰めて奉仕しております。
みくじ所で皆様方に引いて戴けるおみくじの種類は、年によって若干の違いがありますが、今年度の年末年始に於けるみくじ所では、以下の写真に写っている各おみくじを引いて戴く事が出来ます。お好みのおみくじをお引き下さい。
下の写真は、今年度の年末年始のみくじ所で頒布している、絵馬・破魔矢・鏑矢や、上の写真以外のおみくじなどです。
毎年お正月限定で用意している置物型の「干支みくじ」は、例年は元日から皆様方に引いて戴いておりますが、今年度は、みくじ所を開設した昨日から引いて戴ける状態となっています。
今回の干支みくじは、令和3年の十二支である「丑」を模った物で、おみくじはこの置物内に封入されています(底から引いて取り出せます)。
なお、来月15日にみくじ所を閉鎖した後は、いつも通り、拝殿向拝(賽銭箱の横の案の上)に設置するおみくじの木箱(2箱で8種類)、授与所窓口前の折敷(招き猫みくじ)、授与所窓口右側奥の自動頒布機(7種類)の3箇所で、それぞれおみくじを引いて戴けるようになります。