西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

令和4年の西野神社三が日

令和4年正月 西野神社初詣の幟

 

神社にとっては例祭(当社の場合は秋まつり)期間と共に年間最大の繁忙期のひとつである年始、特に三が日(1月1日から3日まで)の3日間を、この度も西野神社御祭神の御加護の下、関係者各位の御協力によりまして、幸いにも大きなアクシデントやトラブル等に見舞われる事無く、無事に終える事が出来ました。

本年は、コロナ禍になってから3年目、コロナ禍になってから迎えるお正月としては2回目のお正月となり、依然として感染症対策を徹底しなければならない厳しい状況ではありますが有り難い事に、私達神社の側が積極的に注意・喚起せずともほとんどの参拝者の方々が自主的にソーシャルディスタンスを保ち、参道では静かに整然と並んでおられたのが印象的でした。

令和4年 正月の西野神社初詣の行列(参道)

 

どんど焼きが行われる今月15日まで、当社としてはまだ暫く、平時とは少なからず異なる所謂 “お正月の特別態勢” が続きますが、とりあえずは、この三が日を何とか無事に乗り切った事により、気持ちの持ち様としては、まずはホッと一段落した感じです。

ちなみに、本年のこの三が日の参拝者数の、例年と比較しての増減は、前回の記事の冒頭でも述べました通り昨年よりは回復し、例年(コロナ禍以前)の凡そ8割くらいという感じでした。
本年の三が日を日にち毎にみてみると、元日に天候が荒れたため(吹雪でした)、1日は例年よりも参拝者が大幅に少なく、天候が回復した翌2日はその反動からか、参拝者がいつにも増して多く、そして3日は、2日程ではありませんでしたが、やはり参拝者が多かったです。

今回の記事では、本年のこの三が日に於ける、当社の社殿儀式殿授与所や、境内各所の様子を、写真(一部動画も有り)と共に紹介させて頂きます。



*        *        *        *



以下の動画1本と写真1枚は、大晦日から元日に変わった1月1日0時、当社宮司により新年(令和4年)の幕開けを告げる太鼓が拝殿内で高らかに打ち鳴らされ、新年がスタートした瞬間と、それに続く、宮司による新年祈祷の様子です。

令和4年元日 元日の新年祈祷



以下の写真3枚は、元日午前1時過ぎ頃の、境内参道や社殿(拝殿)前の様子です。
元日のこの時間帯、例年であれば、拝殿向拝へと続く参拝者行列の最後尾は、鳥居の外にある第3駐車場出入口の辺りまで続くのですが、前述のようにこの度は悪天候のため、行列は短くなるのが早く、午前1時過ぎ頃にはお参りの行列が完全に無くなる事もありました。

令和4年元日 初詣の行列(参道)
令和4年元日の拝殿
令和4年元日の拝殿向拝

ちなみに、上の写真には写っておりませんが、参道一部区間の両脇には、昨年の元日同様この度も、「西野神社氏子青年会 皐月会」の会員さん達が作って下さったアイスキャンドル(透き通った氷の中に置かれたローソクに灯された火)が置かれ、寒い境内を温かく彩りました。



以下の写真4枚は、元日午前1時過ぎ頃の授与所みくじ所の様子で、例年であればこの時間帯の授与所・みくじ所前は大変混雑するのですが、今回はやはり、コロナ禍に加え悪天候だった事もあり例年に比べるとかなり空いている感じでした。
授与所とみくじ所はどちらも、元日は午前0時から午後9時までの21時間ずっと開け、主に巫女達 が交代しながら、各種授与品の授与や参拝者の応対などをしてくれました。

令和3年 西野神社三が日の授与所とみくじ所
令和4年元日の授与所の様子
令和3年 西野神社三が日の授与所
令和4年元日のみくじ所

ちなみに、授与所は常設の施設ですが、みくじ所は、普段は車庫・倉庫として使っている建物内に年始にだけ開設される臨時の施設で、みくじ所では、各種のおみくじを引いて戴ける他、絵馬破魔矢・鏑矢・熊手干支の置物(土鈴)の授与や、おみくじを引く方のための両替なども併せて行っており、どんど焼きが行なわれる今月15日までは毎日開けさせて頂きます。



以下の写真3枚は、元日の午前9時から社殿で斎行された「歳旦祭」の様子です。
歳旦祭とは、元旦に斎行される、本年一年間の無事平穏や豊作等を祈願する祭典で(本年の場合は悪疫鎮静も併せて祈願)、大晦日の夜に斎行された「除夜祭」同様、中祭として厳粛に執り行われました。

令和4年 西野神社 歳旦祭
令和4年 西野神社 歳旦祭
令和4年 西野神社 歳旦祭



以下の写真3枚は、この三が日の社殿内(幣殿 やその奥の本殿大床など)と、三が日にその社殿で行われた新年祈祷の様子です。
元日は、歳旦祭が終わった直後(午前9時45分頃)から午後4時半まで、2日以降は午前9時から午後4時半まで、それぞれ30分おきに、新年の各種御祈祷が行われました。

令和3年 西野神社三が日 社殿内
令和4年正月 西野神社拝殿での新年祈祷
令和4年正月 西野神社拝殿での新年祈祷

三が日の御祈祷の願意(願目)は、厄祓い家内安全が大半を占めましたが、社運隆昌、商売繁盛、入学試験合格、星厄消除、八方除、厄除開運、安産祈願初宮詣、健康祈願、病気平癒祈願、交通安全祈願、良縁祈願等の願意も少なくはありませんでした。



以下の写真3枚は、この三が日の儀式殿内と、三が日にその儀式殿で行われた新年祈祷の様子です。
コロナ禍になって以降、当社ではソーシャル・ディスタンスを保つため少人数の昇殿・参列を原則としており、一回の御祈祷で同時に昇殿して戴けるのは4組(4家族)までと制限させて頂いているため、同一時間帯で4組を超えた場合は、社殿と儀式殿の2箇所に分かれて御祈祷を行いました。

令和3年 西野神社三が日 儀式殿内
令和4年正月 西野神社儀式殿での新年祈祷
令和4年1月 西野神社 儀式殿での御祈祷



以下の写真3枚は、この三が日に撮影された、参拝者の行列が続く境内参道や鳥居前などの様子です。前述のように、1月2日は特に参拝者が多かったです。

令和3年 西野神社元日 鳥居
令和4年 正月の西野神社初詣の行列(参道)
令和4年 正月の西野神社 拝殿向拝



以下の写真4枚は、この三が日に撮影された、儀式殿や神輿殿現在新築工事中の参集殿などの様子(いずれも外観)です。参集殿は、今月中に竣工し施工会社から当社に引き渡されます。

令和4年正月 西野神社 神輿殿と儀式殿
令和4年元日の儀式殿と神輿殿
令和4年正月 西野神社 参集殿
令和4年 西野神社 年末の境内(新築中の参集殿)



以下の写真4枚は、この三が日に撮影された、参拝者で賑わう授与所窓口やみくじ所の様子です。
最近は、西野神社で頒布しているお守りの種類が特に豊富であるという事が多くの方々に周知されるようになってきたため(令和4年1月現在、当社で頒布している授与品は約400種類あります)、お守りを目当てに遠方から当社へお参りに来られる方も増えております。

令和4年正月 西野神社授与所前
令和4年正月 西野神社授与所窓口
令和3年 西野神社三が日の授与所内
令和4年正月 西野神社みくじ所



以下の写真4枚は、数年前から当社の授与所に導入されている「画像認識AIレジ」です。平時は1台のみ使用していますが、年末年始は2台同時に使っています。
このレジは、トレイ上の授与品をデジカメで撮影し、撮影と同時にその数や種類などを一括識別する装置で(自動学習機能を備えているため使うほど識別精度が向上します)、そのため会計時におふだやお守りなどを1体ずつ手入力する必要が無く、10体程度までであれば約1秒で全て自動識別し、その内訳や初穂料の合計などを表示してくれます。

令和4年1月 三が日後の西野神社境内(授与所内)
令和3年 西野神社授与所のレジ
令和3年 西野神社授与所のレジ
令和3年 西野神社授与所のレジ

このレジが導入された事で、各授与品の初穂料などをまだ覚えていない新人の助勤巫女でも直ぐにレジを担当する事が出来るようになり、また、授与品のお会計として受け取った金額をレジに入金するとお釣りも自動的に出てくるため、レジ導入前(当時のお会計は計算機もしくは暗算で対応していました)の混雑期に稀にあったお釣りの計算違いや渡し間違いなども、ほぼ皆無となりました。

ちなみに、このレジを導入する前に比べるとお会計のスピードも飛躍的に向上したため、お正月などの混雑期に於けるレジ待ちの行列が緩和される事となり、結果的に、コロナ禍に於ける現在は所謂「密」を避ける事にも繋がっております。



以下の写真4枚は、この三が日に撮影された、授与所前(絵馬掛け創祀百二十年記念碑の回り)や、今月3日まで移動販売車が営業していた第一駐車場などの様子です。

令和4年正月 西野神社 絵馬掛け
令和4年正月 西野神社創祀百二十年記念碑
令和4年正月 西野神社 第1駐車場
令和4年正月 西野神社 第1駐車場



以下の動画2本は、この三が日(1本目は1月1日、2本目は1月3日)に当社の職員によって撮影された、境内各所の様子です。
これらの動画からも、本年の三が日に於ける西野神社境内の雰囲気が何となく分って戴けるのではないかなと思います。



*        *        *        *



以下の写真はいずれも、この三が日に当社へ初詣に来られた方々が、当社の境内にて撮影しSNSに投稿されたものです。
ちなみに、もし以下に写真が表示されない場合は、ブラウザの再表示ボタンをクリックして下さい(それでも表示されない場合は、ブラウザがそのSNSに対応していない可能性が高いです)。

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

5ポメ大好き(@5pome_daisuki)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

きっずけあ(@kids.care918)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

hiro(@mo_guraaa49)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

虎吉-TORAYOSHI-(@_toratoratora_alphard)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Meguriii...(@5en_meguri)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

タイガーカレーキッチンカーKOTORA(@tigercurry.kotora)がシェアした投稿




本年の三が日に当社で撮影された写真は、今回の記事中にアップロードしたもの以外にも、「西野神社アルバム」の以下の各ページにも多数アップしておりますので、宜しければこれらも是非御覧下さい。

 

▼ 令和4年1月1日「元旦の境内(元日になった瞬間から歳旦祭までの境内)
https://f.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/R040101%20%E4%B8%89%E3%81%8C%E6%97%A5A/?sort=old

▼ 令和4年1月1~3日「三が日の境内(社殿・儀式殿・参道など)
https://f.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/R040101%20%E4%B8%89%E3%81%8C%E6%97%A5B/?sort=old

▼ 令和4年1月1~3日「三が日の境内(授与所・みくじ所とその周辺)
https://f.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/R040101%20%E4%B8%89%E3%81%8C%E6%97%A5C/?sort=old

 

文責:西野神社権禰宜 田頭