
どんど焼きの日程は神社によって異なりますが(当社も含め、札幌では1月14~15日頃に行なう神社が多いようではあります)、札幌市内の神社では、今月20日を以て概ねほとんどの神社で本年のどんど焼きが終了しました。
今日の記事では、SNSにアップされている、札幌市内各神社のどんど焼きの様子を紹介致させて頂きます。
具体的には、北海道神社庁札幌支部発行の冊子「神社探訪 石狩管内神社ガイドマップ」や、その改訂版に当る冊子「石狩管内の神社でいただく御朱印巡り」などで紹介されている神社掲載順に従って、各神社の公式アカウントもしくはそれに準ずるアカウントが発信している投稿を以下にそのまま掲載する形で、各社のどんど焼きを紹介致します。なお、私も市内全ての神社の投稿をくまなくチェックしているわけではないので、掲載漏れがある可能性もありますが、その場合は御容赦下さい。
ちなみに、なるべく本年のどんど焼きについての投稿を載せるようにはしましたが、本年のどんど焼きについての情報がアップされていない場合は、令和4年1月23日現在での、当該神社が発信している最新のどんど焼きについての情報を掲載しました。
1月10日までどんど焼きの回収をしています。看板に書いてあるものは回収できませんのでご注意下さい。 pic.twitter.com/XM5cu8E7Fp
— 札幌村神社 (@sapporomura161) December 30, 2017
各神社関係者の皆様方、この度のお正月の御奉仕、そしてどんど焼きの御奉仕、大変お疲れ様でした!
それにしても、1月上旬は初詣シーズンのためどの神社も忙しく、私達神職はこの期間、他所の神社へ直接お参りに行ったりする機会はないため、数年前までは市内各神社のどんど焼きの様子は人伝で聞くくらいしかなかったのですが、今はこうして各神社の公式アカウントが情報を発信してくれているので、今更ながら「便利な世の中になったもんだなぁ」と実感しております(笑)。