西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

古神札焼納祭・どんど焼き

どんど焼き

小正月(1月15日)の今日、当社では午前10時から、元旦から始まった一連の正月行事の最後を締め括る「どんど焼き」の神事が執り行われました。

どんど焼きとは、お正月に使った注連縄、〆飾り、門松や、古くなったおふだ、お守り、その他神社から受けた授与品等を御神火によって境内で燃納して神様に還って戴き、併せてその年の無病息災を祈る、という小正月の前後に行われる神事(火祭り)の事で、全国的に広く行われている行事ではありますが、地域によっては「どんどん焼き」とか「左義長」(さぎちょう)などと呼ばれ、その呼称は各地域で異なっています。

今日は午前8時半頃には総代さん達が神社に集合し、今月の7日から臨時の納め所として使っていた神楽殿の中に大量に積み上げられた納め物(焼納物)をブルーシートの上に開け、そのブルーシート毎、何回かに分けてどんど焼きの斎場となる第二駐車場まで運んで戴きました。そして午前10時から、第二駐車場内に舗設された斎場にて、宮司と松澤権禰宜の奉仕により「古神札焼納祭」の神事が執り行われ、神事の後はすぐに、注連縄で張った結界の中に積み上げられた納め物に御神火を点火し、雪をかけて完全に消化させる午後4時半まで、納め物をずっと燃やし続けました(写真参照)。

また、今日は午前9時から正午までの間、当社から2km程離れた場所にある西野福祉会館の駐車場に於いても、直接当社まで来られない方のために注連縄、〆飾り、門松、おふだ、お守り等のお預かりをさせて頂き(こちらの納め所にも総代さん達が詰めて下さいました)、午前11時からは西野福祉会館の納め所でも「古神札焼納祭」の神事が執り行われ、そして正午には全ての納め物を、当社の第二駐車場内に舗設された斎場へと運んでお焚き上げをさせて頂きました。ちなみに、西野福祉会館での古神札焼納祭の方は、私が奉仕させて頂きました。

今日の古神札焼納祭やどんど焼きの様子を写した写真は、「西野神社アルバム」の「平成20年1月 古神札焼納祭・どんど焼き 」のページ(下記URL)にも多数アップさせて頂いているので、是非御覧下さい。

http://nishinojinja.or.jp/photo/200115.htm

また、このブログでも何度か紹介させて頂いているお馴染みの、当社の大坊総代が書かれているブログ「五天山界隈」の1月15日の記事(下記URL)にも、写真付きで今日のどんど焼きの様子が紹介されておりますので、そちらも是非御覧下さい。

http://blue.ap.teacup.com/applet/gotenzan/20080115/archive


(田頭)

人気blogランキングへ