西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

秋まつりに向けての子供神輿の練習

今日は午後6時から、本年の西野神社秋まつり2日目(今月17日)に行われる子供神輿の渡御に供奉(参加)する予定の子供達に当社の参集殿へと集まって貰い、全員で御神輿を担ぐ練習を行いました。

西野神社 子供神輿渡御


御神輿を担ぐ人達は、先導者(御神輿の動きを指揮する人)が打ち鳴らす拍子木による指示の意味をその都度正確に理解し、それに加え、担ぎ手の全員がきちんと動きを合わせる必要があり(全員の動きが揃わないと、自分の直ぐ後ろの担ぎ手の人の足を踏みつけてしまったり、逆に前の人に自分の足を踏まれたり、タイミングが合わないと担ぎ棒が肩にガンガンぶつかって肩が痛くなる事もあります)、そのため当社では毎年、当日実際に御神輿を担ぐ前に子供神輿の担ぎ方の練習を少なくとも2回は実施するようにしているのです。

今日の練習は、本年に於けるその2回目で、先月行われた1回目の練習時と同じく、当社の神輿会「神力會」が25年前に発足した当時から神力會に対して様々な指導・助言をして下さっている北連合会の安保さんの指導により、子供達全員で御神輿の担ぎ方の練習を行いました。
以下の写真4枚は、いずれも今日の練習で撮影されたもので、子供神輿の担ぎ方の練習はこのような感じで行われました。なお、4枚目の写真は、担ぎ方の練習の後に行われた、子供達が渡御の時に着る半纏の帯の締め方等の練習・確認の様子です。

平成29年9月 西野神社 子供神輿の練習

平成29年9月 西野神社 子供神輿の練習

平成29年9月 西野神社 子供神輿の練習

平成29年9月 西野神社 子供神輿の練習


下の動画は、昨年の当社秋まつりで撮影された、子供神輿の渡御の様子です。今年もこのような感じで、今月17日の午後3時から4時にかけての1時間、子供神輿の渡御を賑々しく執り行います!


(田頭)

人気blogランキングへ