西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

カレンダー編集会議

カレンダー編集会議

今日は午後6時から、江別市に鎮座するN天満宮社務所にて、青年神職文月会の役員会が開催され、私を含む12人の役員が出席しました。

今期執行部では第17回目となる今日の役員会では、各報告事項の後、穂刈祭・稲刈りについて、十月例会(神葬祭の講義)について、餅つきについて、次期会長を選出する臨時総会について、十一月例会(狛犬の講義)について、忘年会(今年は定山渓温泉で開催)について、その他の事業についてなどが、協議事項として話し合われました。

役員会は午後9時20分に終わり、その後は、9時半より引き続きカレンダー編集会議(写真参照)が開催されました。文月会では昭和58年から毎年、事業品としてカレンダーを制作しており、その後このカレンダーはどんどん進化しボリュームアップしていき、現在ではB4版全30ページ(ひと月で見開き2ページを使用)のカレンダーになっています。また平成4年には、文月会のカレンダー事業は神道青年全国協議会の「平成四年度最優秀事業賞」にも選定され、表彰も受けています。

今日の編集会議では、来年版のカレンダーの試作品を全員で読みながら、主に各月の特集ページや神事・祭事記などを中心に、誤字や不適格な表現、文法上の間違いがないかなどを一字一句確認していきました。はっきり言って、これはかなり根気のいる面倒臭い作業なのですが、しかしこのカレンダーは、注文して下さった道内各地の神社(一部道外の神社や神社本庁包括外の神社からも受けております)に卸され、各神社の名前が印刷された上で(但し名入れは30部以上申し込まれた神社に限ります)、その神社の氏子さん達や崇敬者さん達に配布されるため、当然の事ながら間違いや手抜きは一切許されません。

しかし幸いな事に、改めて全体を読み返してみた所、訂正箇所はそれ程多くはなく、午後10時45分頃にはカレンダー編集会議を終える事ができました。家には11時半頃に帰って来ました。

ちなみに、私が文月会の役員会に出席していた頃、当社では同じ時間帯に、子供達が子供神輿を担ぐ練習をしておりました。この件については、以下のページで詳しく紹介させて頂きましたので御参照下さい。

http://blog.goo.ne.jp/nishino-mikoshi/e/6ff10a47a8c2a3c8afd7d2caf7143534


(田頭)

人気blogランキングへ