夏越の大祓の御案内
先日郵便局から、今月30日午後3時から当社で行われる「夏越の大祓」(なごしのおおはらい)の案内状と、人形(ひとがた)等の形代(かたしろ)を、当社で御祈祷を受けられた方々や、昨年の大祓の際に人形(ひとがた)を納められた方々に発送させて頂きました。
「夏越の大祓」というのは、毎年6月末日に、知らず知らずのうちに犯した半年間(元日〜6月末)の罪や穢れを祓い清め、災厄を避けるために神社で執り行われる神事の事で、この神事に参列する方は事前に、「人形」といわれる、人を模った形代に、御自身の罪や穢れが祓われる事を祈念しながら自分の名前と年齢を記し、同様に、車を象った形代「車形」には交通安全を祈念しながら御自分の所有・運転する車のナンバーを記します。今日貼付の写真が、当社で配布している、その人形と車形です。
そして「夏越の大祓」の日にその人形と車形を神社に持参し、神事の際に、神職の指示に従って人形に息を吹きかけ、御自分の一切の罪や穢れが人形に移るよう祈念してから、その人形・車形を御自分の罪穢れ・災厄の身代わりとして神社に納めます(人形は神事の最中に神職が回収致します)。その後参列者達は、拝殿の向拝に舗設されている「茅の輪」(ちのわ)という大きな輪を潜って身を清め、家内安全・無病息災を祈願して神事は終了致します。
当日の神事に参列できない方は、事前に御家庭などで人形に息を吹きかけ、御自身の一切の罪や穢れが人形に移るよう祈念して、「夏越の大祓」の日までに、車形とともにそれを神社に納めて下さい(直接当社の社務所まで持って来て下さい)。そして大祓の神事が終わった後、納められたそれらの形代は全て、当社の境内でお焚き上げさせて頂きます。
人形や車形は社務所でも配布しておりますので、必要な方や数が足りない方は、当社まで直接取りに来られるか、もしくは、半紙を同じように切り抜いて御自分で人形を作成しそれを使用されても構いません。なお、茅の輪(ちのわ)は28日より舗設致します。
ちなみに、当社で過去に執り行われた「夏越の大祓」の神事の様子は、「西野神社アルバム」の以下の各ページに掲載されていますので、御参照下さい。
http://nishinojinja.or.jp/photo/170630.htm
http://nishinojinja.or.jp/photo/180630.htm
(田頭)