西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

お正月行事の最後を締め括る「どんど焼き」が執り行われました

元日である1月1日を「大正月」と云うのに対して、1月15日である本日は「小正月」と云われ、諸説ありますが小正月は “この日を以てお正月の期間が終わる日” と解釈される事も少なくありません。

1月15日は、「小正月」以外にも、「望正月」「二番正月」「女正月」「花正月」「返り正月」「戻り正月」など全国各地で様々な異称があるのですが、その小正月の今日、当社では午前10時から、元旦から始まった一連のお正月行事の最後を締め括る恒例神事として、「古神札焼納祭」と「どんど焼き」が、ほぼ例年通りの形で粛々と執り行われました。
但し、例年どんど焼きの日に実施し皆様方から御好評を戴いている甘酒のサービスについては、感染症対策の一環で本年は中止とさせて頂きました。

令和3年1月上旬 西野神社 納め所
令和3年 西野神社 古神札焼納祭(準備中)

 

どんど焼きとは、年末から松の内(全国的には、元日から1月7日までの間、もしくは元日から1月15日までの間、いずれかを松の内と云う事が多いようです)にかけてそれぞれの家や、会社・事務所・お店等で飾られたお正月の飾り物(注連縄・注連飾り・門松・その他)、おふだ・お守り・破魔矢などを、神社の境内に設けられた斎場、もしくは刈り取った後の田んぼなどで、清浄な忌火(御神火)によって焼納する神事(火祭り)の事です。
お正月の神様である歳神様や、それぞれの納め物に宿られている御神霊に、焚き上がる炎や舞い上がる煙と共に天へと還って戴き、併せて参列者やその御家族の当年の無病息災を祈る、全国的に広く行われている小正月恒例の伝統的な行事でもあります。

どんど焼きは、地域によっては「とんど焼き」「どんと焼き」「どんどん焼き」「大とんど」「左義長(さぎちょう)」「三九郎焼き」「サイト」「サイトヤキ」「サイトバライ」などと称され、その呼び名は様々です。
「どんど」や「とんど」などの語源は、はっきりとした事は不明なのですが、宮中の年中行事のひとつであった「三毬打(さぎちょう)」で、竹を燃やしている時の囃し詞「尊うどや」が由来、という説もあります。

なお当社では、忌火の点火前に、これよりどんど焼きを行う事を神様に奉告申し上げる「古神札焼納祭」を斎行しますが、この祭典についても、「どんど祭」「古神札焚上式」「古神符炎納祭」「鎮火祭」「左義長祭」など、地域によって名称が異なります。

令和3年 西野神社 古神札焼納祭(準備中)

 

以下の写真3枚はいずれも、第二駐車場出入口付近(土俵横)に舗設された斎場で本日午前10時から斎行された、本年の古神札焼納祭の様子です。
この祭典は屋外で執り行われるため、所謂「三密」のうちの「密閉」という状況にはそもそもなり得ませんが、それでも感染症対策を強く意識して、斎主・祭員の2名以外は全員マスクを付けた上での斎行となりました。

令和3年 西野神社 古神札焼納祭
令和3年 西野神社 古神札焼納祭
令和3年 西野神社 古神札焼納祭

 

以下の写真4枚はいずれも、古神札焼納祭に引き続き午前10時半頃から始まった、本年のどんど焼きの様子です。
今月7日から昨日までの8日間に亘って開設された臨時の「納め所」でお預かりしてきた納め物(お正月の飾り物や、神社のおふだ・お守り等)が、注連縄で張り巡らされた結界の内側に積み上げられ、古神札焼納祭の終わりに総代長によってそれらに忌火が点火されました。

令和3年 西野神社 古神札焼納祭
令和3年 西野神社 どんど焼き
令和3年 西野神社 どんど焼き
令和3年 西野神社 どんど焼き

忌火を完全に消火する午後4時半まで、総代さん達が交替しながらここでずっと燃やし続けて下さいました。

ちなみに、全国には、どんど焼きの火に当たると若返るとか、どんど焼きの煙を浴びると1年間健康に過ごせるとか、どんど焼きの火で焼いたお餅を食べると1年間病気をしないとか、どんど焼きの燃えさしの木切れを家の周りに刺しておくと虫除けになるとか、その燃えさしを天井に吊るしておくと火事にならないとか、どんど焼きの灰を家に持ち帰ると火事や盗難に遭わないなど、いろいろな言い伝えがあります。

 

また今日は、当社氏子区域内でも特に西野神社とは距離が離れている西野中立地区にお住まいの氏子さん達の便宜を図るため、同地区にある西野福祉会館(西野3条2丁目)の敷地でも、例年通り午前11時半から古神札焼納祭が斎行されました。

令和3年 西野福祉会館 古神札焼納祭

西野福祉会館で集められた納め物(上の写真では軽トラックの荷台に積まれています)は全て、この日の正午頃に西野神社へと運ばれ、当社境内の斎場で焼納されました。

 

なお、今日のどんど焼きの様子を写した写真は、「西野神社アルバム」の令和3年1月「古神札焼納祭・どんど焼き」のページ(以下のURL)にも多数アップしておりますので、こちらも是非御覧下さい。
https://f.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/R030115%20%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%A9%E7%84%BC/?sort=old

 

本日を以て、西野神社での本年のお正月関連の行事は全て終了し、まだ若干の片付け作業などは残っていますが一応明日から、当社はほぼ完全に平時の態勢へと戻る事になります。
本年のお正月に当社で奉仕・助勤して下さった皆様方、御協力戴きました関係者の方々、お疲れ様でした!

 

文責:西野神社権禰宜 田頭