西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

平成24年 秋まつり 2日目

秋まつり1日目(今月15日)の日程を報告させて頂いた昨日の記事に引き続き、今回は、秋まつり2日目(今月16日)の日程について報告させて頂きます。

秋まつりの2日目は、当社年間行事の中では最大の行事である、年に一度の例祭日(その神社にとって最も由緒のある日)であり(毎年「敬老の日」の前の日曜日が当社の例祭日です)、私達西野神社神職にとっては、午前零時から御祈祷が始まる元旦や、厄祓いの御祈祷が集中する節分の日などと共に、この日は一年を通して最も忙しい日のうちの一つです。


◆ 西野神社例祭

午前7時50分から、社殿にて「平成二十四年 西野神社例祭」の神事が大祭式にて執り行われ、私達神職衣冠(正服)を、総代や各町内地区代表の方々は格衣や裃などの装束を、来賓の方々は背広を着装した上で参列し、厳粛に本年の例祭が執り行われました。

式次第としては献幣神楽奉納が無いため、当社の場合、前日の宵宮祭よりも例祭の方が時間的にはやや短縮されるのですが、神事の重さとしては、「中祭」の宵宮祭よりも「大祭」である例祭の方が当然上位となります。私は、警蹕所役(けいひつしょやく)と祝詞後取(のりとしどり)の所役を奉仕させて頂きました。なお、本年も、道議会議員さんや市議会議員さんが来賓として参列して下さいました。

例祭

例祭

例祭

例祭の様子を写した写真は、以下のページにも多数掲載されておりますので、こちらも是非御覧下さい。
http://nishinojinja.or.jp/nishino/m2012/matsuri.php?d=20120201
http://nishinojinja.or.jp/photo/240916b.htm


◆ 御神輿の宮出し

午前9時の担ぎ神輿の発輿に先立ち、まず私が、御神輿と担ぎ手の皆さん方を拝殿前でお祓いさせて頂きました。そして、そのすぐ後、中川総代長が担ぎ手の皆さん方に挨拶をして、定刻通り午前9時、御神輿の宮出しとなりました。

修祓

総代長挨拶

担ぎ神輿が鳥居から出たところ

御神輿の宮出しの様子を写した写真は、以下のページにも多数掲載されておりますので、こちらも是非御覧下さい。
http://nishinojinja.or.jp/nishino/m2012/matsuri.php?d=20120202


◆ 担ぎ神輿の渡御

担ぎ神輿は、何度かの神事休憩等を挟みながら、午前9時から午後4時頃まで、当社氏子区域を神幸しました。当社の神輿会「神力會」以外の、道内各地の神輿会からも大勢の方々が助勢に来て下さいました。曇り空ではありましたが、兎も角雨が降らずに本当に良かったです!

神輿渡御

神輿渡御

神輿渡御の様子を写した写真は、以下のページにも多数掲載されておりますので、こちらも是非御覧下さい。
http://nishinojinja.or.jp/nishino/m2012/matsuri.php?d=20120209
http://nishinojinja.or.jp/photo/240916d.htm


◆ 神幸行列本隊の渡御

本神輿や猿田彦命奉仕者宮司・巫女総代・各町内区域代表者お稚児さん達を乗せた車などを中心とした車列(但し宮入りの時は全員車から下車して徒歩でお宮に戻りました)も、午前9時から午後4時頃まで、萬燈保存会の方々の方々が奏でる祭囃子と共に当社氏子区域を神幸しました。

本神輿

平和第二会館前

お稚児さん

神幸行列本隊の渡御の様子を写した写真は、以下のページにも多数掲載されておりますので、こちらも是非御覧下さい。
http://nishinojinja.or.jp/photo/240916c.htm


◆ 野菜・果物販売とバザー

午後1時から3時までは、境内第一駐車場にて、近隣地域の皆様方へ日頃の感謝の思いを込めて、西野神社敬神婦人会の会員さん達により野菜・果物の販売やバザーが行われました。

野菜・果物販売


◆ 子供相撲大会

午後1時から3時までは、境内の土俵で子供相撲大会が開催されました。前日同じ場所で開催された相撲大会は中学生男子のための公式な大会(中学校新人相撲選手権大会)でしたが、この大会は、小学生以下の男女を対象とした、もっとざっくばらんとした雰囲気の大会で(裸足にはなって貰いますが、回しを付けたりはしません)、小学生であれば原則として誰でも参加できます。

子供相撲大会

子供相撲大会

子供相撲大会の様子の様子を写した写真は、以下のページにも多数掲載されておりますので、こちらも是非御覧下さい。
http://nishinojinja.or.jp/nishino/m2012/matsuri.php?d=20120205
http://nishinojinja.or.jp/photo/240916f.htm


◆ 子供神輿の渡御

午後2時半頃からは、昭和会館から子供神輿も発輿し、大人達の担ぐ御神輿と合流して共に神社へと神幸しました。ちなみに、トラックに載っていたお稚児さん達も、昭和会館からは全員トラックを降りて徒歩で神社へ戻りました。

子供神輿の渡御

子供神輿の渡御

子供神輿の渡御の様子の様子を写した写真は、以下のページにも多数掲載されておりますので、こちらも是非御覧下さい。
http://nishinojinja.or.jp/nishino/m2012/matsuri.php?d=20120208
http://nishinojinja.or.jp/photo/240916e.htm


◆ 古武術演舞奉納

午後3時からは、神楽殿前の芝生で、日本総合武術研究会(本部は札幌市南区真駒内)の会員さん達により田浦無想流古武術演舞の奉納が行われ、刀術・柔術・その他の古武術が披露されました。

古武術演舞奉納

古武術演舞奉納

古武術演舞奉納の様子の様子を写した写真は、以下のページにも多数掲載されておりますので、こちらも是非御覧下さい。
http://nishinojinja.or.jp/nishino/m2012/matsuri.php?d=20120207


◆ 御神輿の宮入り

午後4時頃、参道に溢れる大勢の人達の熱気に包まれる中、萬燈保存会の会員さん達がお囃子を奏でる中、まず子供神輿の宮入りが行われ、続いて、大人達の担ぐ御神輿の宮入りが盛大・勇壮に行われ、本年の神輿渡御は無事に全日程を終了しました。神力會の会員さん達や他会から応援に来て下さった担ぎ手の皆様方、萬燈保存会の会員さん達、その他関係者の皆様方、大変お疲れ様でした!

子供神輿の宮入り

担ぎ神輿の宮入り

宮入りの様子を写した写真は、以下のページにも多数掲載されておりますので、こちらも是非御覧下さい。
http://nishinojinja.or.jp/nishino/m2012/matsuri.php?d=20120209


◆ 民謡・歌謡ショー

午後6時から8時頃までは、神楽殿の舞台で民謡・演歌ショーが行なわれました。この日のショーは、前日に引き続き中央芸能プロの仕切りにより行なわれ、この日は、今年デビューしたばかりの大型新人中西りえさん(日本クラウン)や、津軽三味線の全国大会で優勝(連覇)している佐藤流三絃会「夢弦」の皆さん方、そして、当社の秋まつりではお馴染のはかまだ雪絵さん(徳間ジャパンコミュニケーションズ)や笠原みほさん(日本クラウン)が、出演をして下さいました。今年の民謡・演歌ショーも大盛況のうちに終える事ができました。

民謡・演歌ショーの様子を写した写真(但しこの日だけではなく前日の民謡・演歌ショーも含みます)は、以下のページにも多数掲載されておりますので、こちらも是非御覧下さい。
http://nishinojinja.or.jp/photo/240916h.htm


なお、この日(秋まつり2日目)の境内の様子は、以下の各ページにも写真が多数アップされていますので、宜しければこちらも是非御覧下さい。
http://nishinojinja.or.jp/nishino/m2012/matsuri.php?d=20120204
http://nishinojinja.or.jp/nishino/m2012/matsuri.php?d=20120206
http://nishinojinja.or.jp/nishino/m2012/matsuri.php?d=20120210
http://nishinojinja.or.jp/photo/240916a.htm


そして、本年の秋まつりは、この日の午後8時頃に神楽殿で行われた餅撒きを以て、全ての行事が終了致しました。この2日間の秋まつりのためにいろいろと諸準備をして下さった皆様方、当日御助勢して下さった皆様方、大変お疲れ様でした!本当に、どうもありがとうございました!!


(田頭)

人気blogランキングへ