西野神社 社務日誌

札幌市西区の西野・平和・福井の三地区の鎮守(氏神様)であり、縁結び・安産・勝運上昇等の御神徳でも知られる西野神社の、公式ブログです。

神力會により煤払いが行われました

今日は午前10時から、当社の神輿会「西野神社神力會」の会員さん達の御奉仕により、12月恒例行事の「煤払い」(すすはらい)が行われました。

煤払いとは、新しい年を清々しい気持ちで迎えるため、煤や埃を払って清める年末の大掃除の事を云い、建物の内外を掃いたり拭いたりして綺麗にするのですが、これは単なる大掃除ではなく、一年間の厄を祓い落として歳神様(としがみさま)というお正月の神様をお迎えするための宗教的な習慣・行事でもあります。
江戸時代は12月13日に煤払いを行うのが一般的で、当時は熱源として薪を焚いていたため家中に煤が付き、そのため、神様は穢れを嫌う事から歳神様をお迎えするために普段は行なわない天井の煤まで掃除をする必要があり、笹の束や羽根などを先端に取り付けた特製の煤竹で煤払いが行われていました。そしてこの時は、神棚もいつも以上に入念に掃除をします。

下の写真は、今日の煤払いで使うため、当社の松澤神職が作ってくれた特製の煤竹(予め刈ってきた笹竹の先に葉や藁などを付けたもの)です。

すす払い

現在、一般の家庭で行われている年末の大掃除は、新年を迎えるに当たっていつもよりは丁寧に掃除をする、という程度の軽い意味合いで行われているのが実態で、前述のような宗教的な意味合いはほとんど失われており、日にちについても特に明確に定められる事く行われていますが、江戸時代の煤払いはお正月の準備にとりかかる節目の日とされていて、その日から物忌み(神事を執行するために一定期間心身を清浄にし、宗教的タブーを犯さぬようにする事)が始まっていました。


今日当社で行われた煤払いでは、神力會の会員さん達によって拝殿向拝の梁や軒下に溜まった一年分の塵や埃が払い落され、更に、拝殿・参集殿社務所などの窓ガラスも全てピカピカに磨かれ、台所トイレもいつも以上に丁寧に清掃されるなど、境内全域及び各建物で大掛かりな掃除が行われました。
また、掃除と合せて、授与所手水舎などの屋根に積もった雪の除雪作業も行われました。

西野神社 煤払い(平成29年12月)

平成27年12月 西野神社煤払い

西野神社 煤払い(平成29年12月)

西野神社 煤払い(平成29年12月)

西野神社 煤払い(平成29年12月)


そして煤払いの後は、参集殿に於いて、昼食を兼ねて神力會の忘年会が行われました。例年通り、今年の忘年会も大いに盛り上がりました。神力會の皆様方、今年一年間お疲れ様でした!

西野神社神力會 忘年会(平成29年12月)


ところで、今日煤払いが行われている間、当社境内では、北海道テレビ放送(HTB)の夕方ワイド番組「イチオシ!」の撮影も行われていました(煤払いの取材ではなく、パワースポットとしての当社の撮影や、初詣についてなどの取材でした)。
今日当社で収録された映像は、来年1月4日に同番組で放送されるそうです。

西野神社でのHTB「イチオシ!」撮影


(田頭)

人気blogランキングへ